1: 2020/12/14(月) 11:06:42.32 ID:B6yMpHeFp
2: 2020/12/14(月) 11:06:53.52 ID:B6yMpHeFp
秋田の横手のがまだ栄えてるww
3: 2020/12/14(月) 11:07:30.50 ID:TYTkLTmHa
自分で大都会とかだっさ
4: 2020/12/14(月) 11:07:31.51 ID:0Hje2MVD0
三月のライオンでもクソ田舎だったし…
5: 2020/12/14(月) 11:07:54.94 ID:da67sBkY0
は な の 舞
6: 2020/12/14(月) 11:07:58.36 ID:3wOaKhAep
八王子並みには栄えてんな
8: 2020/12/14(月) 11:08:07.39 ID:nUfnjrHO0
かわええやん
9: 2020/12/14(月) 11:08:17.14 ID:s3SLOC23d
ワイ山形県民は爆笑
10: 2020/12/14(月) 11:08:24.12 ID:JkpzlCKc0
田舎やん
11: 2020/12/14(月) 11:08:35.11 ID:uExD/WUt0
結局田舎じゃねーか
12: 2020/12/14(月) 11:08:42.21 ID:a3J049Tf0
ハドソン…?
13: 2020/12/14(月) 11:08:47.38 ID:RIb7QLML0
うーん…阿倍野位か?
21: 2020/12/14(月) 11:09:20.18 ID:+Cl+Q5BgM
>>13
藤井寺ぐらいやろ
藤井寺ぐらいやろ
14: 2020/12/14(月) 11:08:50.23 ID:/pGj+/fe0
海側の方が開けている
15: 2020/12/14(月) 11:08:55.51 ID:DdskuJ/7a
鹿屋のほうがブチギレやろ
16: 2020/12/14(月) 11:09:01.56 ID:5VspJsRKd
山形市内は運転するの嫌だわ
市街地はええのに
市街地はええのに
17: 2020/12/14(月) 11:09:04.90 ID:Nfc9eKipa
どういう反応して欲しいのかわかんない
18: 2020/12/14(月) 11:09:11.87 ID:PPZq41fGa
山形県民は都会勝負とかやめた方がええよ
どうやって勝つんや
どうやって勝つんや
19: 2020/12/14(月) 11:09:12.08 ID:TdGolU7pa
ホテルが建ち並んでるだけで大都会なのか
20: 2020/12/14(月) 11:09:16.94 ID:6XW3LX0a0
ハドソンってまだあるんか……
22: 2020/12/14(月) 11:09:26.33 ID:HhuDOEZrd
合ってる
23: 2020/12/14(月) 11:09:26.71 ID:oR6ePHBE0
アパホテルとかどこにでもあるだろ
24: 2020/12/14(月) 11:09:30.13 ID:p/ZJhoxmM
土浦市民もブチ切れていいぞ
25: 2020/12/14(月) 11:09:46.65 ID:R9RWydRap
空が見える
26: 2020/12/14(月) 11:09:48.13 ID:JQxSWSRwd
自分の田舎調べてみたけど背景以外一緒やったわ
27: 2020/12/14(月) 11:09:49.00 ID:CD2E4sB3a
想像の10倍ブチギレてたわ
29: 2020/12/14(月) 11:09:56.26 ID:7QH26wO+0
ここに転勤になって絶望してるやつたくさんいるんだろうな
45: 2020/12/14(月) 11:10:44.19 ID:3dBO7UboM
>>29
仙台市の隣の市だしそこまで絶望感ないだろ
仙台市の隣の市だしそこまで絶望感ないだろ
70: 2020/12/14(月) 11:12:08.63 ID:8NMnSfQ00
>>45
仙台自体がね…
仙台自体がね…
30: 2020/12/14(月) 11:10:03.81 ID:CEIMNjuTa
福知山と同程度やな
31: 2020/12/14(月) 11:10:05.27 ID:a4c2qnZA0
どのみちしょぼくて草
32: 2020/12/14(月) 11:10:08.32 ID:p8FpR77i0
田舎タワマンのほうが良かった
33: 2020/12/14(月) 11:10:11.53 ID:H5rIoRg90
柏くらいじゃん
35: 2020/12/14(月) 11:10:12.78 ID:GlUp3HTId
渾身の都会写真がそれならやっぱ田舎やわ
36: 2020/12/14(月) 11:10:16.73 ID:UENdR0ea0
東京とか言ったことなさそう
こんなんの100倍くらいごちゃごちゃしてんのに
こんなんの100倍くらいごちゃごちゃしてんのに
37: 2020/12/14(月) 11:10:17.92 ID:hvkV+hdm0
山形のイメージは雪山と田んぼやろ
米とスキーが売りなんやから中途半端な田舎ビルを見せたところでむしろマイナスイメージちゃうか?
米とスキーが売りなんやから中途半端な田舎ビルを見せたところでむしろマイナスイメージちゃうか?
54: 2020/12/14(月) 11:11:20.66 ID:R9RWydRap
>>37
蔵王って山形やっけ?
例の雪の壁凄いよね
蔵王って山形やっけ?
例の雪の壁凄いよね
86: 2020/12/14(月) 11:12:59.85 ID:nUfnjrHO0
>>54
よく山形蔵王と宮城蔵王で区別してる
スキーや温泉といえば大体山形
よく写真にも使われる樹氷といえば宮城
よく山形蔵王と宮城蔵王で区別してる
スキーや温泉といえば大体山形
よく写真にも使われる樹氷といえば宮城
40: 2020/12/14(月) 11:10:31.65 ID:N4o0p0nr0
むしろこれはネタで言ってるやろ
41: 2020/12/14(月) 11:10:33.76 ID:+V1YpKjvr
下の写真で秋田って言われても分からんわ
42: 2020/12/14(月) 11:10:37.54 ID:ZgB+r3SsM
中心部で片側二車線なんだ
43: 2020/12/14(月) 11:10:38.80 ID:0//xwxso0
と言うか山形ってクソ田舎のイメージだけど特産品みたいなのも浮かばないよな
53: 2020/12/14(月) 11:11:19.17 ID:a3J049Tf0
>>43
さ、さくらんぼとかあるし…
さ、さくらんぼとかあるし…
73: 2020/12/14(月) 11:12:14.39 ID:GiJP/jecp
>>43
さくらんぼと洋梨は有名やろ
さくらんぼと洋梨は有名やろ
44: 2020/12/14(月) 11:10:39.17 ID:HJzfG2ma0
田舎のターミナル駅前のはなの舞率異常だよな
狙って出店してるのか
狙って出店してるのか
46: 2020/12/14(月) 11:10:48.26 ID:nUfnjrHO0
昨日の有吉の桃鉄楽しかった
47: 2020/12/14(月) 11:10:52.07 ID:4x19/w4Q0
山形県民ワイ「デパートもないくせによくイキれるわ」
48: 2020/12/14(月) 11:10:59.14 ID:+/A/lr5G0
山形って何が有名なん?
67: 2020/12/14(月) 11:11:53.93 ID:wSAJe5cgF
>>48
仙台まですぐ行ける
準仙台人
仙台まですぐ行ける
準仙台人
87: 2020/12/14(月) 11:13:04.78 ID:uzQBDIa10
>>67
八王子~新宿より近いのに時間あんま変わらんやろ
八王子~新宿より近いのに時間あんま変わらんやろ
49: 2020/12/14(月) 11:10:59.27 ID:viDjo2gx0
合ってるやんけ
50: 2020/12/14(月) 11:11:02.42 ID:GsMdW9mwa
山形を代表する建物ってなんや?
63: 2020/12/14(月) 11:11:40.47 ID:a4ar3JtF0
>>50
そらもうスカイタワー41よ
そらもうスカイタワー41よ
74: 2020/12/14(月) 11:12:14.41 ID:4x19/w4Q0
55: 2020/12/14(月) 11:11:20.93 ID:cJIiQRtn0
交通量少な過ぎやん
56: 2020/12/14(月) 11:11:28.48 ID:H5rIoRg90
山形はさくらんぼだっけか
57: 2020/12/14(月) 11:11:28.91 ID:h8XKCajs0
駅前を描いてるわけじゃねえだろ
58: 2020/12/14(月) 11:11:32.20 ID:IGkXRV0oH
そんなん言うたら地方都市の駅なんか全部同じイラストなってまうやろ
59: 2020/12/14(月) 11:11:34.33 ID:WP4WPfrz0
町田の方が都会やな
78: 2020/12/14(月) 11:12:23.80 ID:LwTQZ5A+a
62: 2020/12/14(月) 11:11:38.90 ID:PFK4Muyv0
これがメインの通りなんか?ヤバイな
64: 2020/12/14(月) 11:11:44.26 ID:5mcjcRMt0
実際山形駅から2駅も離れたらこんなもんやろ
75: 2020/12/14(月) 11:12:15.42 ID:jTu+eIAm0
>>64
駅前以外こんなもん
駅前以外こんなもん
65: 2020/12/14(月) 11:11:47.47 ID:sIwin1uA0
イメージなんやから合ってるやろ
66: 2020/12/14(月) 11:11:52.65 ID:NXfxzRzX0
まじで山形から出たこと無いんじゃないか?
東京とか出さなくても、他の県比でも相当田舎だから絵的にはそうなるよ
東京とか出さなくても、他の県比でも相当田舎だから絵的にはそうなるよ
68: 2020/12/14(月) 11:11:58.95 ID:jTu+eIAm0
大都会?
69: 2020/12/14(月) 11:12:02.74 ID:FE+Syk5A0
岐阜県でももう少しマシだぞ
71: 2020/12/14(月) 11:12:09.79 ID:eMhotOXxM
日本全国この程度の町くらいはあるやろ
何が言いたいんや
何が言いたいんや
76: 2020/12/14(月) 11:12:16.27 ID:kT9KmS1+d
何で信号が縦なの?ここ本当に日本か?
88: 2020/12/14(月) 11:13:05.12 ID:GiJP/jecp
>>76
豪雪地帯はみんな縦や
雪が積もるのを防ぐ為に
豪雪地帯はみんな縦や
雪が積もるのを防ぐ為に
89: 2020/12/14(月) 11:13:06.62 ID:H5rIoRg90
>>76
積雪対策やろな
積雪対策やろな
95: 2020/12/14(月) 11:13:19.12 ID:qlyRZSZK0
>>76
積雪が多い地域は見やすいよう縦向きなんだよ
積雪が多い地域は見やすいよう縦向きなんだよ
100: 2020/12/14(月) 11:13:36.73 ID:6y8aZdEsa
>>76
学無さすぎて草
学無さすぎて草
77: 2020/12/14(月) 11:12:16.46 ID:Tqvu46Sd0
どこの県もいいとこ切り取ったらこんな感じなるやろ
79: 2020/12/14(月) 11:12:28.72 ID:SQYB19P10
青森の謎の三角ビルみたいに面白い建物ないの
80: 2020/12/14(月) 11:12:34.28 ID:oQ08Ybzc0
芋でも煮とけや
81: 2020/12/14(月) 11:12:37.14 ID:7R7bub/kM
山形で一番栄えてるのどこ?酒田?新庄?
82: 2020/12/14(月) 11:12:44.40 ID:bMFCDqJ3M
こないだ山形行ったけど駅前すら何もなくて時間持て余したわ
蔵王もひどかった
蔵王もひどかった
83: 2020/12/14(月) 11:12:44.67 ID:zkkmTTXGa
都会イメージで出した写真もショボくて雪降ってるってw
84: 2020/12/14(月) 11:12:48.58 ID:9XTvABah0
自虐ネタやろ
85: 2020/12/14(月) 11:12:51.50 ID:VVM7Xfrx0
米は大正義秋田新潟に挟まれてイマイチ
さくらんぼは果物の中では割と高級品やしあんま親しみ無い
牛肉も然り
雪なんて隣県も同じ
なんだろうな、山形って
さくらんぼは果物の中では割と高級品やしあんま親しみ無い
牛肉も然り
雪なんて隣県も同じ
なんだろうな、山形って
90: 2020/12/14(月) 11:13:11.43 ID:qyCc05T80
たいして変わらんやろクソ田舎が喚くな
91: 2020/12/14(月) 11:13:11.48 ID:ztFfKKD50
農業って普通に自慢できるやろ
繁華街なんてどこでも同じやん
繁華街なんてどこでも同じやん
92: 2020/12/14(月) 11:13:17.07 ID:3+LoqCDb0
ビルの裏は畑でしょ?
93: 2020/12/14(月) 11:13:17.35 ID:CNc/p4no0
今の桃鉄って農林系美味くないんか?
96: 2020/12/14(月) 11:13:22.64 ID:w4hDFu9Lp
山形は田舎すぎてハドソンなんてもう潰れたって情報すらまだ入ってないんか…
97: 2020/12/14(月) 11:13:23.17 ID:uLaQkKywp
自動車側の信号が縦というのが雪深い秘境なのを伝えてくれる
98: 2020/12/14(月) 11:13:24.99 ID:QU2a6uWS0
流石にこれで都会アピールは草生える
51: 2020/12/14(月) 11:11:06.53 ID:sI0fQKKZd
実際こいつも大都会なんて思ってないやろ
参照元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607911602/
コメント
コメントする