1: 2020/11/19(木) 20:38:17.885 ID:Iw4bjz730
青森みたいなドベみたいな県ですらリンゴがあるし
鳥取でも砂漠があるし、高知だって坂本龍馬がいる
そして徳島には阿波踊り祭りがある
新潟県って有名な料理もイベントも施設も何もなくて世界遺産もないしおまけに都市が一つもないから日本から消えてもいいよね?
鳥取でも砂漠があるし、高知だって坂本龍馬がいる
そして徳島には阿波踊り祭りがある
新潟県って有名な料理もイベントも施設も何もなくて世界遺産もないしおまけに都市が一つもないから日本から消えてもいいよね?
3: 2020/11/19(木) 20:38:39.268 ID:J2NgEGf70
米
4: 2020/11/19(木) 20:38:43.901 ID:s8sD5qy3d
釣り針デカすぎるわ
8: 2020/11/19(木) 20:39:50.506 ID:Iw4bjz730
>>4
事実なにもないくせに
いっちょまえに東京から新幹線伸びててムカつかない?
廃線にしろよな
事実なにもないくせに
いっちょまえに東京から新幹線伸びててムカつかない?
廃線にしろよな
5: 2020/11/19(木) 20:38:55.925 ID:zulde6nf0
佐渡ヶ島の金山
6: 2020/11/19(木) 20:39:17.489 ID:2xBxaNFKx
こういうスレってすぐ伸びるよね
11: 2020/11/19(木) 20:40:07.023 ID:Iw4bjz730
>>6
東京人が一生行かない県ランキングで1位取れると思う
東京人が一生行かない県ランキングで1位取れると思う
232: 2020/11/19(木) 21:49:53.329 ID:LbSocah7x
>>11
スキー、スノボで行ってる人
わりと多いと思う
近いし
スキー、スノボで行ってる人
わりと多いと思う
近いし
9: 2020/11/19(木) 20:39:57.176 ID:CPvbd6EOd
日本酒とか笹団子とか柿の種かあるだろ
17: 2020/11/19(木) 20:40:57.062 ID:Iw4bjz730
>>9
それ全国的に天下取れるレベルじゃ無くね?
千葉県が船橋で梨が生産できるからって梨をアピールするくらい苦しいと思う
それ全国的に天下取れるレベルじゃ無くね?
千葉県が船橋で梨が生産できるからって梨をアピールするくらい苦しいと思う
29: 2020/11/19(木) 20:42:47.891 ID:CPvbd6EOd
>>17
コシヒカリなら天下取れるレベルだぞ
コシヒカリなら天下取れるレベルだぞ
30: 2020/11/19(木) 20:43:08.063 ID:Iw4bjz730
>>29
田んぼなんて日本ならどこにでもあるじゃん
田んぼなんて日本ならどこにでもあるじゃん
41: 2020/11/19(木) 20:44:23.726 ID:CPvbd6EOd
>>30
東京の都心にあるの?
東京の都心にあるの?
43: 2020/11/19(木) 20:44:50.281 ID:Iw4bjz730
>>41
世田谷区にはあるんだよ
世田谷区にはあるんだよ
31: 2020/11/19(木) 20:43:13.918 ID:zKYvzNK60
>>17
千葉の梨生産量日本一だよ
千葉の梨生産量日本一だよ
38: 2020/11/19(木) 20:43:56.910 ID:Iw4bjz730
>>31
だからいってんじゃん千葉の梨生産量日本一なのに
千葉県はそれを推さないでしょ
なぜならそれじゃ売れないこと知ってるから
そんくらい名誉ある何かが新潟県とかいう未開の地にあるのかね
だからいってんじゃん千葉の梨生産量日本一なのに
千葉県はそれを推さないでしょ
なぜならそれじゃ売れないこと知ってるから
そんくらい名誉ある何かが新潟県とかいう未開の地にあるのかね
139: 2020/11/19(木) 21:02:37.558 ID:ah0gbxFK0
>>17
日本酒は天下取れるんだよなぁ…
日本酒は天下取れるんだよなぁ…
12: 2020/11/19(木) 20:40:07.216 ID:TWACLZa90
佐渡ヶ島海も綺麗なんだよね
13: 2020/11/19(木) 20:40:25.517 ID:5MzkgmZ9a
はい埼玉
20: 2020/11/19(木) 20:41:22.033 ID:Iw4bjz730
>>13
ばっかお前
東京の隣にあるだろ
ばっかお前
東京の隣にあるだろ
14: 2020/11/19(木) 20:40:27.804 ID:Ck/R343M0
ブルボンの工場あるんだっけ
15: 2020/11/19(木) 20:40:40.906 ID:R3zr7MWc0
コシヒカリ
16: 2020/11/19(木) 20:40:47.853 ID:H4nPUz5or
笹団子は新潟か?
18: 2020/11/19(木) 20:41:00.770 ID:Mq7E1pNL0
新潟は燕三条の銀製品や刃物とかそういうの有名だろ
19: 2020/11/19(木) 20:41:10.406 ID:5p/+NKA50
なぜそんな攻撃的なのか
24: 2020/11/19(木) 20:42:13.891 ID:Iw4bjz730
>>19
何もない県のくせに
関越自動車道あるとかムカつかない?
何もない県の実家に帰るためだけに東京から高速道路伸ばすって頭おかしいよ角さん
何もない県のくせに
関越自動車道あるとかムカつかない?
何もない県の実家に帰るためだけに東京から高速道路伸ばすって頭おかしいよ角さん
22: 2020/11/19(木) 20:41:43.651 ID:nBz97BBq0
日本酒なら久保田は全国的に有名じゃね
23: 2020/11/19(木) 20:42:10.116 ID:iWoug3j50
へぎそば
27: 2020/11/19(木) 20:42:39.015 ID:Iw4bjz730
>>23
日本人にとってそば県といえば長野なんだよね
日本人にとってそば県といえば長野なんだよね
52: 2020/11/19(木) 20:46:28.841 ID:iWoug3j50
>>27
バカの癖に日本人代表面すんなよ
バカの癖に日本人代表面すんなよ
56: 2020/11/19(木) 20:46:57.858 ID:Iw4bjz730
>>52
へぎそばなんてゴミフードしらねえよ
日本人にとってはそばといえば戸隠なんだよ
へぎそばなんてゴミフードしらねえよ
日本人にとってはそばといえば戸隠なんだよ
145: 2020/11/19(木) 21:04:47.937 ID:TBanxZWLp
>>27
俺的には山形
俺的には山形
25: 2020/11/19(木) 20:42:28.545 ID:zulde6nf0
八海山は?
26: 2020/11/19(木) 20:42:34.241 ID:m0BJ7zBn0
米
28: 2020/11/19(木) 20:42:47.651 ID:+86krn1C0
トキ
32: 2020/11/19(木) 20:43:14.595 ID:udlqfgDl0
サザエうまかったな
名産かは知らんけど
名産かは知らんけど
33: 2020/11/19(木) 20:43:18.487 ID:mvDw1n5q0
米と酒
34: 2020/11/19(木) 20:43:32.174 ID:8GuaUpho0
コシヒカリは福井だぞ
新潟は自前で開発した米作れ
新潟は自前で開発した米作れ
44: 2020/11/19(木) 20:44:59.597 ID:eObiKlT40
>>34
それデマ
新潟で開発された米が福井の試験場で発芽しただけ
ちゃんと調べろ
それデマ
新潟で開発された米が福井の試験場で発芽しただけ
ちゃんと調べろ
57: 2020/11/19(木) 20:47:26.519 ID:8GuaUpho0
>>44
新潟で交配しただけだろ?
新潟で交配しただけだろ?
74: 2020/11/19(木) 20:50:00.789 ID:eObiKlT40
>>57
お前らコシヒカリが新潟だって証明されたから
顔真っ赤にして新しく品種つくったじゃん
加賀百万石だっけ?wゆめぴかりだか知らんがそれで満足してろw
お前らコシヒカリが新潟だって証明されたから
顔真っ赤にして新しく品種つくったじゃん
加賀百万石だっけ?wゆめぴかりだか知らんがそれで満足してろw
35: 2020/11/19(木) 20:43:32.333 ID:uKU6yDZS0
田中角栄のおかげだぞ
総理のやることに文句あるんか?
総理のやることに文句あるんか?
36: 2020/11/19(木) 20:43:42.274 ID:8tZYUB1j0
魔法使いの嫁の聖地
45: 2020/11/19(木) 20:45:06.056 ID:uKU6yDZS0
>>36
なんで?
なんで?
37: 2020/11/19(木) 20:43:55.238 ID:ygduzw1H0
新潟精機がある
39: 2020/11/19(木) 20:44:14.307 ID:eObiKlT40
地球温暖化すれば新潟は首都になるぞ
日本4位の越後平野に加え地中海性気候
発展しない理由がない
日本4位の越後平野に加え地中海性気候
発展しない理由がない
42: 2020/11/19(木) 20:44:33.953 ID:Iw4bjz730
>>39
そん時は北海道でよろしく
北海道共和国建国で
そん時は北海道でよろしく
北海道共和国建国で
46: 2020/11/19(木) 20:45:08.270 ID:Iw4bjz730
やっぱり新潟県って日本で一番不必要な県であることが証明されたな
48: 2020/11/19(木) 20:45:51.956 ID:Iw4bjz730
北陸地方で新潟県だけマジでイメージできない
富山→薬県
石川→加賀百万石県
新潟→何あんの?
富山→薬県
石川→加賀百万石県
新潟→何あんの?
63: 2020/11/19(木) 20:47:54.838 ID:eObiKlT40
>>48
いやいや北陸とか3つ集まっても新潟に敵わないから
新潟がどれだけ都会か知らんだろ?
いやいや北陸とか3つ集まっても新潟に敵わないから
新潟がどれだけ都会か知らんだろ?
68: 2020/11/19(木) 20:48:40.686 ID:Iw4bjz730
>>63
北陸最大の都市は金沢市って言ってたの嘘なのか?
北陸最大の都市は金沢市って言ってたの嘘なのか?
71: 2020/11/19(木) 20:49:14.041 ID:3RSLRf8Wd
>>68
嘘だよ、新潟だよ
嘘だよ、新潟だよ
75: 2020/11/19(木) 20:50:07.715 ID:Iw4bjz730
>>71
マージカー
俺の新潟のイメージって
平日の昼前でも歩行者が皆無で駅前のデパートが廃墟になるクソ田舎県のよくあるクソ田舎都市だっただったけど
実際は都会なのか?
マージカー
俺の新潟のイメージって
平日の昼前でも歩行者が皆無で駅前のデパートが廃墟になるクソ田舎県のよくあるクソ田舎都市だっただったけど
実際は都会なのか?
80: 2020/11/19(木) 20:51:05.083 ID:3RSLRf8Wd
>>75
クソ田舎の部分とやや都会が入り交じってるかな
クソ田舎の部分とやや都会が入り交じってるかな
84: 2020/11/19(木) 20:51:55.401 ID:Iw4bjz730
>>80
それなんて広島
それなんて広島
78: 2020/11/19(木) 20:50:49.429 ID:8GuaUpho0
>>68
新潟は北陸じゃないから
新潟は北陸じゃないから
82: 2020/11/19(木) 20:51:40.064 ID:Iw4bjz730
>>78
北陸新幹線通っているのに?
中部地方で中日本であって、東日本から遠くの遠くの別世界でしょうが
北陸新幹線通っているのに?
中部地方で中日本であって、東日本から遠くの遠くの別世界でしょうが
90: 2020/11/19(木) 20:53:17.194 ID:8GuaUpho0
>>82
北陸新幹線は新潟を通過してるだけで駅は1つもないぞ
北陸新幹線は新潟を通過してるだけで駅は1つもないぞ
94: 2020/11/19(木) 20:54:09.488 ID:Iw4bjz730
>>90
すまんしらなかった
北陸新幹線は新潟県内には停車しないのな
上越新幹線だったか
すまんしらなかった
北陸新幹線は新潟県内には停車しないのな
上越新幹線だったか
103: 2020/11/19(木) 20:55:17.356 ID:JfuhE/G6d
>>94
止まるぞ
上越妙高駅と糸魚川駅
止まるぞ
上越妙高駅と糸魚川駅
97: 2020/11/19(木) 20:54:46.899 ID:eObiKlT40
>>68
嘘
金沢は新潟にコンプ持ち過ぎ
普通に平野の広さ見ればわかるけど
金沢は新潟の4分の1しか平野がない
平野がないということは田舎
嘘
金沢は新潟にコンプ持ち過ぎ
普通に平野の広さ見ればわかるけど
金沢は新潟の4分の1しか平野がない
平野がないということは田舎
104: 2020/11/19(木) 20:55:24.310 ID:Iw4bjz730
>>97
なるほど
なるほど
49: 2020/11/19(木) 20:46:05.197 ID:K479nzQc0
米以外知らん
53: 2020/11/19(木) 20:46:34.373 ID:Iw4bjz730
>>49
田んぼって日本中どこにでもあるよね
道路は日本のどこにでもあるからといって道路県名乗るくらい苦しいんだよな
田んぼって日本中どこにでもあるよね
道路は日本のどこにでもあるからといって道路県名乗るくらい苦しいんだよな
62: 2020/11/19(木) 20:47:48.669 ID:9FF/yfWld
>>53
そんな日本中あるもので米どころと言えば新潟って言われるの凄くない?
そんな日本中あるもので米どころと言えば新潟って言われるの凄くない?
51: 2020/11/19(木) 20:46:17.842 ID:uKU6yDZS0
トッキッキがいるぞ
かわいい
かわいい
54: 2020/11/19(木) 20:46:55.697 ID:H4nPUz5or
ハッピーメールが居るだろ
61: 2020/11/19(木) 20:47:42.945 ID:Iw4bjz730
>>54
あの人、テレビ朝日のワイドショーのコメンテイターとキャラ被りすぎじゃね
あの人、テレビ朝日のワイドショーのコメンテイターとキャラ被りすぎじゃね
55: 2020/11/19(木) 20:46:56.156 ID:9FF/yfWld
上杉謙信がいるじゃん
58: 2020/11/19(木) 20:47:29.149 ID:JWrk90Ry0
米と酒
59: 2020/11/19(木) 20:47:32.639 ID:TWACLZa90
青森の方がダメじゃね?
りんご以外に思いつかない
りんご以外に思いつかない
65: 2020/11/19(木) 20:48:13.831 ID:Iw4bjz730
>>59
リンゴ
大間のマグロ
太宰治
日本人ならこの三つは思い浮かぶよね?
日本人ならそれくらい当たり前だよね?
リンゴ
大間のマグロ
太宰治
日本人ならこの三つは思い浮かぶよね?
日本人ならそれくらい当たり前だよね?
73: 2020/11/19(木) 20:49:48.376 ID:TWACLZa90
>>65
大間のマグロってなんだよマグロ嫌いなんだよ
太宰治が青森なんて知ってる方が少ないだろ
大間のマグロってなんだよマグロ嫌いなんだよ
太宰治が青森なんて知ってる方が少ないだろ
76: 2020/11/19(木) 20:50:37.219 ID:Iw4bjz730
>>73
無知かよ
太宰治は青森、陰気臭さが県っぽいだろ
そして宮沢賢治は岩手だ
新潟になんかいるの?
無知かよ
太宰治は青森、陰気臭さが県っぽいだろ
そして宮沢賢治は岩手だ
新潟になんかいるの?
107: 2020/11/19(木) 20:55:56.020 ID:9FF/yfWld
>>76
何回も大河ドラマになってる山岡荘八
SF作家だと神林長平
漫画家だと高橋留美子なんかも新潟じゃなかったっけ?
何回も大河ドラマになってる山岡荘八
SF作家だと神林長平
漫画家だと高橋留美子なんかも新潟じゃなかったっけ?
60: 2020/11/19(木) 20:47:38.802 ID:w/7KQzyI0
魚沼産コシヒカリを知らないのか?
64: 2020/11/19(木) 20:48:09.415 ID:3RSLRf8Wd
ロックフェス新潟でやるじゃん
66: 2020/11/19(木) 20:48:37.525 ID:Gl9n0wkya
ヒカキンの生産量世界一だぞ
69: 2020/11/19(木) 20:49:01.040 ID:NTrKwIwz0
米と米菓子が名産だろ
魚沼産コシヒカリと 亀田の柿の種 は誰もが認める全国ブランド
魚沼産コシヒカリと 亀田の柿の種 は誰もが認める全国ブランド
77: 2020/11/19(木) 20:50:38.399 ID:e7jughded
マグロなんて他の場所でも捕れるだろ
79: 2020/11/19(木) 20:50:59.449 ID:Iw4bjz730
>>77
それなんてコメ・・・
それなんてコメ・・・
86: 2020/11/19(木) 20:52:16.296 ID:/QpA5A9Nd
>>79
「米は他の場所でも取れる」って言うならマグロだって他の場所でも取れるってだけ
ダブスタなんだよお前
「米は他の場所でも取れる」って言うならマグロだって他の場所でも取れるってだけ
ダブスタなんだよお前
89: 2020/11/19(木) 20:53:04.868 ID:Iw4bjz730
>>86
大間のマグロはブランドだぞ
日本人なら知って当たり前だ
高知のカツオ、青森のマグロ、福井のカニだ
大間のマグロはブランドだぞ
日本人なら知って当たり前だ
高知のカツオ、青森のマグロ、福井のカニだ
93: 2020/11/19(木) 20:54:05.466 ID:twiz1Wxfd
>>89
魚沼産コシヒカリもブランドなんだよなぁ
日本人じゃない1は知らないだろうけど
魚沼産コシヒカリもブランドなんだよなぁ
日本人じゃない1は知らないだろうけど
96: 2020/11/19(木) 20:54:29.371 ID:Iw4bjz730
>>93
コメにブランドもクソもあるか
たかが主食のくせに
コメにブランドもクソもあるか
たかが主食のくせに
110: 2020/11/19(木) 20:56:42.691 ID:twiz1Wxfd
>>96
「たかが」どころか「主食」だからな
日本人にとって「メイン」の「食物」よ
それを知らないなんてやっぱこいつ日本人じゃないな
「たかが」どころか「主食」だからな
日本人にとって「メイン」の「食物」よ
それを知らないなんてやっぱこいつ日本人じゃないな
112: 2020/11/19(木) 20:57:02.545 ID:Iw4bjz730
>>110
お前アメリカ人がいちいちパンの産地気にするかよばーか
お前アメリカ人がいちいちパンの産地気にするかよばーか
115: 2020/11/19(木) 20:57:49.491 ID:twiz1Wxfd
>>112
気にするよ?バーカ
気にするよ?バーカ
83: 2020/11/19(木) 20:51:49.104 ID:uKU6yDZS0
新潟には高橋留美子とるろ剣とデスノの小畑がいるから
ドカベンの人は老害
ドカベンの人は老害
87: 2020/11/19(木) 20:52:34.426 ID:Iw4bjz730
>>83
漫画が盛んってことはキモヲタが多いの?
漫画が盛んってことはキモヲタが多いの?
88: 2020/11/19(木) 20:52:57.747 ID:P0igUOXmd
>>83
日本人ならこれくらい知ってるよな
日本人ならこれくらい知ってるよな
92: 2020/11/19(木) 20:53:48.004 ID:Iw4bjz730
>>88
キモヲタ限定のローカルなトリビアを日本人全体に広げんな
田舎者で漫画マニアって相当終わってるから日本国籍離脱してくれ東京の土を踏むな
キモヲタ限定のローカルなトリビアを日本人全体に広げんな
田舎者で漫画マニアって相当終わってるから日本国籍離脱してくれ東京の土を踏むな
105: 2020/11/19(木) 20:55:24.752 ID:twiz1Wxfd
>>92
太宰の出身地の方がマイナーだよ
青森県の田舎者しか知らんよ
太宰の出身地の方がマイナーだよ
青森県の田舎者しか知らんよ
106: 2020/11/19(木) 20:55:53.569 ID:Iw4bjz730
>>105
青森ちょっと持ち上げたら青森人認定って
裏日本民の国籍透視能力スゲーな
青森ちょっと持ち上げたら青森人認定って
裏日本民の国籍透視能力スゲーな
114: 2020/11/19(木) 20:57:30.670 ID:twiz1Wxfd
>>106
お前も田舎者透視能力すげーな
お前も田舎者透視能力すげーな
119: 2020/11/19(木) 20:59:04.085 ID:Iw4bjz730
>>114
心にゆとりがない、必死な切り返しでわかるんだよ
君たちは低所得者層だね。新潟ナンバーのアルファードでユニクロに行って服を買うレベルの文化的程度だ
心にゆとりがない、必死な切り返しでわかるんだよ
君たちは低所得者層だね。新潟ナンバーのアルファードでユニクロに行って服を買うレベルの文化的程度だ
123: 2020/11/19(木) 20:59:40.590 ID:twiz1Wxfd
>>119
お前が一番真っ赤じゃねーかwww
お前の方が余裕ねーよwww
お前が一番真っ赤じゃねーかwww
お前の方が余裕ねーよwww
91: 2020/11/19(木) 20:53:18.249 ID:NTrKwIwz0
都市人口
新潟市 79.2万人
金沢市 46.2万人
富山市 41.3万人
福井市 26.1万人
新潟市 79.2万人
金沢市 46.2万人
富山市 41.3万人
福井市 26.1万人
98: 2020/11/19(木) 20:54:56.201 ID:Iw4bjz730
>>91
新潟市意外と多いのか
20万くらいだと思ってたわ
ってことは地下鉄とかあんの?
新潟市意外と多いのか
20万くらいだと思ってたわ
ってことは地下鉄とかあんの?
95: 2020/11/19(木) 20:54:20.357 ID:JfuhE/G6d
遠回しな福井ディススレだろ怒るぞ
99: 2020/11/19(木) 20:55:00.099 ID:uKU6yDZS0
かぐや様の赤坂アカは佐渡出身だってさ
くまみこの人もなんかやってたなぁ
くまみこの人もなんかやってたなぁ
100: 2020/11/19(木) 20:55:01.103 ID:H4nPUz5or
市内では無いが翡翠は世界でも指折りたろ
まあ、どうでも良いが
まあ、どうでも良いが
101: 2020/11/19(木) 20:55:08.888 ID:6mpDDFJ00
越後ケーキがある、
102: 2020/11/19(木) 20:55:10.122 ID:Xw4iWJgTa
山形とか富山に行くのに新潟は経由したけど新潟を目的地としたツーリングって行ったことないな
109: 2020/11/19(木) 20:56:31.671 ID:Iw4bjz730
>>102
日本一旅行の仕方に悩む県じゃね
何もなさそうな埼玉すら川越秩父長瀞で3連コンボいけるのに
日本一旅行の仕方に悩む県じゃね
何もなさそうな埼玉すら川越秩父長瀞で3連コンボいけるのに
135: 2020/11/19(木) 21:01:35.509 ID:Xw4iWJgTa
>>109
そうなんだよ
福島から新潟行っても、見るところ無くて群馬で泊まっちゃう
そうなんだよ
福島から新潟行っても、見るところ無くて群馬で泊まっちゃう
137: 2020/11/19(木) 21:02:26.101 ID:Iw4bjz730
>>135
福島ですら会津という観光スポットあるしな
食い物なら喜多方ラーメン、湖なら猪苗代湖、城なら若松城という風に
福島ですら会津という観光スポットあるしな
食い物なら喜多方ラーメン、湖なら猪苗代湖、城なら若松城という風に
161: 2020/11/19(木) 21:08:43.388 ID:Xw4iWJgTa
>>137
そうそう
新潟を目的地としたツーリングしてねーなーって思って今年計画したけど
地図を見れば見るほどなんにもなかった
結局、伊豆~三浦~館山をツーリングしてきたわ
そうそう
新潟を目的地としたツーリングしてねーなーって思って今年計画したけど
地図を見れば見るほどなんにもなかった
結局、伊豆~三浦~館山をツーリングしてきたわ
165: 2020/11/19(木) 21:09:29.128 ID:Iw4bjz730
>>161
日本1なんもない県に決まり
日本1なんもない県に決まり
108: 2020/11/19(木) 20:56:00.935 ID:3RSLRf8Wd
渡辺謙とかジャイアント馬場とか新潟出身だよ
111: 2020/11/19(木) 20:56:48.845 ID:Rlmmnfwm0
うるせぇ翡翠ぶつけんぞ
113: 2020/11/19(木) 20:57:07.547 ID:JfuhE/G6d
福井の新幹線開通したら金沢どころか新潟ですらすぐ追い越してやるからな吠え面かくなよ
都会に1番近いのは福井だからなアホども
都会に1番近いのは福井だからなアホども
117: 2020/11/19(木) 20:58:10.527 ID:TWACLZa90
>>113
福井に新幹線とかマジな話?
誰が使うの?
福井に新幹線とかマジな話?
誰が使うの?
125: 2020/11/19(木) 20:59:54.497 ID:Iw4bjz730
>>117
敦賀駅だっけ
あれ東海道で回った方が早い気がする
敦賀駅だっけ
あれ東海道で回った方が早い気がする
116: 2020/11/19(木) 20:58:06.290 ID:3cjx+kBzd
普段やっすい米食ってる貧乏人だろw
おかずはキムチだろ
国に帰れ
おかずはキムチだろ
国に帰れ
121: 2020/11/19(木) 20:59:25.517 ID:Iw4bjz730
>>116
コメなんていらなくね
毎日うどんでいい
コメなんていらなくね
毎日うどんでいい
118: 2020/11/19(木) 20:58:13.956 ID:Iw4bjz730
一番何もなさそうな秋田県でさえ
食い物 キリタンポ地鶏鍋
風習 ナマハゲ
湖 十和田湖
祭 竿灯
木 杉
女
全国区あるじゃねえか
食い物 キリタンポ地鶏鍋
風習 ナマハゲ
湖 十和田湖
祭 竿灯
木 杉
女
全国区あるじゃねえか
120: 2020/11/19(木) 20:59:06.229 ID:twiz1Wxfd
>>118
魚沼産コシヒカリはお前以外全国区だぞ
日本人じゃないお前以外w
魚沼産コシヒカリはお前以外全国区だぞ
日本人じゃないお前以外w
122: 2020/11/19(木) 20:59:37.346 ID:3RSLRf8Wd
>>118
いやそれがさ、新潟って結構美人がいるんだよこれが
いやそれがさ、新潟って結構美人がいるんだよこれが
124: 2020/11/19(木) 20:59:51.693 ID:eObiKlT40
134: 2020/11/19(木) 21:01:07.227 ID:Iw4bjz730
>>124
2020年に明治時代の話持ち出す時点で
歴史を根に持ちすぎで陰湿な田舎者丸出しだな
君たち田舎県民は100年前にとなりの家の人がやった粗相をいまだにぶり返して村八分したりすんでしょ
となりの家の玄関に牛の死骸とか置いたりすんでしょ
こえーな未開の地って日本の常識通じなさそう
2020年に明治時代の話持ち出す時点で
歴史を根に持ちすぎで陰湿な田舎者丸出しだな
君たち田舎県民は100年前にとなりの家の人がやった粗相をいまだにぶり返して村八分したりすんでしょ
となりの家の玄関に牛の死骸とか置いたりすんでしょ
こえーな未開の地って日本の常識通じなさそう
140: 2020/11/19(木) 21:02:51.725 ID:gvdy77Sxd
>>134
もっと古い加賀百万石持ち出してきたのお前だろうがwww
記憶力もない馬鹿な様子
もっと古い加賀百万石持ち出してきたのお前だろうがwww
記憶力もない馬鹿な様子
126: 2020/11/19(木) 20:59:54.886 ID:4u+2deaW0
南魚沼市と言えばコシヒカリと八海山
128: 2020/11/19(木) 21:00:36.933 ID:z5kjJY510
雪国まいたけ
129: 2020/11/19(木) 21:00:43.346 ID:9FF/yfWld
第二次世界大戦だと撃墜王の杉田がいるな
131: 2020/11/19(木) 21:00:57.357 ID:zx3lOhfk0
江戸時代に湿地帯をすべて田んぼにしたので
132: 2020/11/19(木) 21:01:03.119 ID:Sh9m9qpj0
新潟出身やが貶されてもなんとも思わん
133: 2020/11/19(木) 21:01:06.562 ID:44XgSrL70
そんなことより岐阜の名物ってなに?
136: 2020/11/19(木) 21:01:46.349 ID:Iw4bjz730
>>133
そりゃあお前、関東に最も近い西日本ってことだろ
そりゃあお前、関東に最も近い西日本ってことだろ
138: 2020/11/19(木) 21:02:34.376 ID:zx3lOhfk0
首都圏に近くなりすぎた
141: 2020/11/19(木) 21:03:33.582 ID:Iw4bjz730
>>138
遠いイメージがあるんだけど意外と近いのムカつくよな
大阪の方が遠いってふざけんなよって思う。もっと新潟は遠くにいけ
遠いイメージがあるんだけど意外と近いのムカつくよな
大阪の方が遠いってふざけんなよって思う。もっと新潟は遠くにいけ
142: 2020/11/19(木) 21:03:42.750 ID:vnxGpyKua
ブルボンと亀田製菓は新潟
つまりメジャーな米菓子は新潟
つまりメジャーな米菓子は新潟
143: 2020/11/19(木) 21:04:21.720 ID:oHrJSsbG0
米とカニ
144: 2020/11/19(木) 21:04:44.364 ID:Lfi5tLV90
2位が他県
146: 2020/11/19(木) 21:04:51.263 ID:B49TluET0
>>1
全都道府県の名物挙げてみて
全都道府県の名物挙げてみて
147: 2020/11/19(木) 21:04:51.649 ID:zx3lOhfk0
酒作るときの研いだ糠から米菓が
148: 2020/11/19(木) 21:04:53.542 ID:Za7y/V5yM
上越新幹線とき
149: 2020/11/19(木) 21:04:55.156 ID:JfuhE/G6d
はぁ・・・こいつらほんと馬鹿
京都滋賀の近畿地方にガッツリくい込んでる福井一強なのに
京都滋賀の近畿地方にガッツリくい込んでる福井一強なのに
153: 2020/11/19(木) 21:06:28.587 ID:5hzwpypld
>>149
福井県に住んでるの?
福井県に住んでるの?
155: 2020/11/19(木) 21:07:51.785 ID:Iw4bjz730
>>153
北陸って関西だよね?
ってことは新潟県は関西?
北陸って関西だよね?
ってことは新潟県は関西?
157: 2020/11/19(木) 21:08:16.313 ID:5hzwpypld
>>155
関東甲信越かな
関東甲信越かな
150: 2020/11/19(木) 21:05:11.553 ID:eT1Fo7N+M
新潟はコメリがある
151: 2020/11/19(木) 21:05:15.822 ID:JxEDrO5x0
お前が無知なだけ
ちっとは勉強しろ
ちっとは勉強しろ
152: 2020/11/19(木) 21:05:46.684 ID:JWAR86bTa
米が名産なのに米に合う物はそんなに無いのはなんでだろうな
154: 2020/11/19(木) 21:07:49.003 ID:3cjx+kBzd
新潟はでかいから県全体でこれ推しますってのが無理
上中下越でそれぞれな物がある
県1週なんか1日じゃ無理だぞ
新幹線も高速もあるけどな!
福井みたいなちっこい県じゃない
上中下越でそれぞれな物がある
県1週なんか1日じゃ無理だぞ
新幹線も高速もあるけどな!
福井みたいなちっこい県じゃない
156: 2020/11/19(木) 21:08:01.681 ID:8/i7JrlX0
るろうに剣心とか新潟だよな
登場人物地名が由来だし
登場人物地名が由来だし
159: 2020/11/19(木) 21:08:29.503 ID:zx3lOhfk0
米の名産地になったのは意外に新しい
160: 2020/11/19(木) 21:08:37.778 ID:9RSksGXtK
ってか貴様らは新潟がなかったらコメリやハッピーターンもないんだぞ(´・ω・)
164: 2020/11/19(木) 21:09:21.277 ID:aLkM2IQHM
>>160
ハッピーターンはまだしもコメリって地方出身じゃないと知らないよな
ハッピーターンはまだしもコメリって地方出身じゃないと知らないよな
169: 2020/11/19(木) 21:11:33.005 ID:Iw4bjz730
>>164
スシローやしまむらやツルハみたいなもんか
スシローやしまむらやツルハみたいなもんか
224: 2020/11/19(木) 21:40:43.738 ID:9RSksGXtK
>>164三大ホームセンターでも新潟とはなかなら知られてない
>>188四国にもあるんだ
>>188四国にもあるんだ
240: 2020/11/19(木) 21:57:53.440 ID:Xw4iWJgTa
>>224
まさか香川にもあるとは思わなかったわ
まさか香川にもあるとは思わなかったわ
188: 2020/11/19(木) 21:20:51.479 ID:Xw4iWJgTa
>>160
香川に行った時、コメリには助けられたわ
香川に行った時、コメリには助けられたわ
162: 2020/11/19(木) 21:08:44.207 ID:eObiKlT40
福井w
関西人の殆どは福井に行ったことないんだよなw
新幹線出来ても誰も行かないだろw
関西人の殆どは福井に行ったことないんだよなw
新幹線出来ても誰も行かないだろw
170: 2020/11/19(木) 21:11:36.441 ID:Xw4iWJgTa
>>162
福井は行ったわ
福井は行ったわ
163: 2020/11/19(木) 21:09:20.343 ID:uIxPIVRb0
新潟は北陸地方
166: 2020/11/19(木) 21:10:35.079 ID:9LZUU3bg0
新潟県民にいじめられて現実で言い返せなくてスレ立てしたかのようにキレてるな?
167: 2020/11/19(木) 21:11:07.205 ID:5hzwpypld
ラーメン旨いから行くことあったら食ってみ
168: 2020/11/19(木) 21:11:32.445 ID:nmg86QKgM
ヒカキン
171: 2020/11/19(木) 21:11:51.497 ID:vZNN6t5y0
北陸らへんは本当によくわからん
173: 2020/11/19(木) 21:13:46.265 ID:Iw4bjz730
>>171
新潟県は一番僻地な北陸
新潟県は一番僻地な北陸
172: 2020/11/19(木) 21:13:03.420 ID:5hzwpypld
ブックオフって新潟だっけ?
177: 2020/11/19(木) 21:15:13.637 ID:U3AOlD440
>>172
ハードオフが新潟発祥と聞いてる
ハードオフが新潟発祥と聞いてる
174: 2020/11/19(木) 21:14:30.819 ID:Rod+hoEna
石川は石川県はーっていうけど新潟のほうが遥かに都会だわ
金沢だけだからな
大概どこの県でもそうだけど栄えてる市のすぐ隣には10万の街があるけど金沢の隣は何もないからな
金沢だけだからな
大概どこの県でもそうだけど栄えてる市のすぐ隣には10万の街があるけど金沢の隣は何もないからな
178: 2020/11/19(木) 21:15:15.876 ID:Iw4bjz730
>>174
目くそ鼻くそ
目くそ鼻くそ
175: 2020/11/19(木) 21:14:51.503 ID:U3AOlD440
名物挙げれば色々あることはあるけど全国区では全くないのが正直なところ
笹団子
イタリアン
亀田の柿の種
万代太鼓
のどぐろ
酒各種
三条の金物
5大ラーメン
スワンレイクビール
タノブラック・レッド
岩の腹ワイン
笹団子
イタリアン
亀田の柿の種
万代太鼓
のどぐろ
酒各種
三条の金物
5大ラーメン
スワンレイクビール
タノブラック・レッド
岩の腹ワイン
176: 2020/11/19(木) 21:14:53.179 ID:ztOxsp3Ld
長岡花火
179: 2020/11/19(木) 21:15:40.816 ID:U3AOlD440
>>176
片貝花火は4尺玉とかいうクソデカ花火が上がるぞ
片貝花火は4尺玉とかいうクソデカ花火が上がるぞ
180: 2020/11/19(木) 21:16:36.209 ID:JfuhE/G6d
お前ら江戸時代とか昭和の話してるが白亜紀に一番栄えてたの福井だからな馬鹿にしてると餌にすんぞ
183: 2020/11/19(木) 21:18:48.280 ID:Iw4bjz730
>>180
が秀逸すぎる優勝でいい
が秀逸すぎる優勝でいい
181: 2020/11/19(木) 21:17:00.049 ID:9v8VsO9L0
新潟は日本海側で唯一の政令指定都市
182: 2020/11/19(木) 21:17:31.124 ID:JfuhE/G6d
>>181
札幌
札幌
184: 2020/11/19(木) 21:19:01.976 ID:spNvPg2M0
新潟でうまいのはルレクチェ
187: 2020/11/19(木) 21:19:58.090 ID:dQnpz2Lk0
カニ
189: 2020/11/19(木) 21:22:58.449 ID:nFsXfS0F0
越後成果
191: 2020/11/19(木) 21:24:20.023 ID:Xw4iWJgTa
てか、新潟の名所・名物ってあんのか
192: 2020/11/19(木) 21:24:42.774 ID:Iw4bjz730
>>191
なにもない
なにもない
194: 2020/11/19(木) 21:25:12.266 ID:Hgwm0CuE0
>>191
親不知
親不知
222: 2020/11/19(木) 21:39:01.456 ID:9RSksGXtK
>>191
フジロックでおなじみ苗場スキー場(´・ω・)
フジロックでおなじみ苗場スキー場(´・ω・)
193: 2020/11/19(木) 21:25:00.776 ID:+9i8KTz80
日本一何もないところと言ったら
新狭山駅しかないんだが
いい加減に覚えなさいよ
新狭山駅しかないんだが
いい加減に覚えなさいよ
195: 2020/11/19(木) 21:25:22.497 ID:w5lNpz0v0
政令市ある癖に金沢に負けてるという事実w
196: 2020/11/19(木) 21:25:28.683 ID:U3AOlD440
名所は本当にないな
199: 2020/11/19(木) 21:26:02.775 ID:Iw4bjz730
>>196
観光無理県
観光無理県
201: 2020/11/19(木) 21:26:47.075 ID:U3AOlD440
>>199
酒以外の何かを求めて新潟に来る奴はアホしかおらんとおもう
酒以外の何かを求めて新潟に来る奴はアホしかおらんとおもう
197: 2020/11/19(木) 21:25:45.198 ID:Xw4iWJgTa
佐渡島とウィンタースポーツは除く
198: 2020/11/19(木) 21:25:54.945 ID:U3AOlD440
政令指定都市認定は地元民からしても大して恩恵感じない
200: 2020/11/19(木) 21:26:20.240 ID:etEsC3+hd
弥彦神社とか新潟有名じゃね?
246: 2020/11/19(木) 22:01:49.362 ID:u4+a8tdB0
>>200
弥彦神社は有名じゃないよ
新潟県民と神社マニアくらいしか知らない
弥彦神社は有名じゃないよ
新潟県民と神社マニアくらいしか知らない
203: 2020/11/19(木) 21:27:49.378 ID:qkiXfrwPd
枝豆が地味にうまい
207: 2020/11/19(木) 21:28:33.264 ID:U3AOlD440
でも回転寿司の弁慶はなんだかんだ好き
208: 2020/11/19(木) 21:28:36.731 ID:0Frn6kRyM
柿の種は?
209: 2020/11/19(木) 21:28:46.905 ID:8YtQf6G50
海があるというだけで栃木群馬埼玉長野には勝てるだろ
215: 2020/11/19(木) 21:31:51.774 ID:Xw4iWJgTa
>>209
海があってなお栃木群馬埼玉長野に劣る気がする
海があってなお栃木群馬埼玉長野に劣る気がする
218: 2020/11/19(木) 21:34:01.764 ID:TWACLZa90
>>209
その辺に勝ってもしょうがないだろ…
その辺に勝ってもしょうがないだろ…
210: 2020/11/19(木) 21:29:05.033 ID:MBCh3rIx0
とりあえず米が思い付くから何もないはないわ
211: 2020/11/19(木) 21:29:30.844 ID:/z2ZAVUj0
でも中途半端な何もなさじゃね?
ネタになるような何もなさや潔い何もなさじゃないのが逆に泣ける
ネタになるような何もなさや潔い何もなさじゃないのが逆に泣ける
213: 2020/11/19(木) 21:30:15.919 ID:Iw4bjz730
>>211
鳥取なんか砂漠よ砂漠
鳥取なんか砂漠よ砂漠
212: 2020/11/19(木) 21:29:32.972 ID:Znn0WNn+0
競馬場だけで一定の旅行客は入るんじゃないの知らんけど
214: 2020/11/19(木) 21:30:41.998 ID:xJ9YkN1R0
米もあれば酒もあるし
せんべい系のお菓子メーカーはほとんど新潟だろ
地味に漫画家が多いし
せんべい系のお菓子メーカーはほとんど新潟だろ
地味に漫画家が多いし
216: 2020/11/19(木) 21:32:38.116 ID:yPAd0A9U0
スノボよくやりに行くよ
アクセスは悪くない
質は低いけど
アクセスは悪くない
質は低いけど
217: 2020/11/19(木) 21:32:45.877 ID:yn0kcZ4Cd
油田あったよな
219: 2020/11/19(木) 21:34:45.708 ID:2G7O66A3a
米があればいいだろ
お前は新潟県産米食うなよ
お前は新潟県産米食うなよ
220: 2020/11/19(木) 21:35:18.603 ID:c4ecjVF20
自国の良いところは?
地元の良いところは?
何々県の良いところは?
馬鹿「ない」
馬鹿「知らん」
知識がないこと
教養がないから文化の価値を理解できないことを
よくも堂々と主張できるなwwww
自分はアホだとアピールしているようなもんだぞwwww
恥ずかしくないのかwwwww
地元の良いところは?
何々県の良いところは?
馬鹿「ない」
馬鹿「知らん」
知識がないこと
教養がないから文化の価値を理解できないことを
よくも堂々と主張できるなwwww
自分はアホだとアピールしているようなもんだぞwwww
恥ずかしくないのかwwwww
221: 2020/11/19(木) 21:38:10.064 ID:UBbgM0XG0
新潟は何もないから観光のために来なくていいぞ
仕事のためなら是非来てくれ
仕事のためなら是非来てくれ
223: 2020/11/19(木) 21:40:24.202 ID:6c011o740
え、この人はどうしたの?
悔しいの?
新潟になんかされたの?w
悔しいの?
新潟になんかされたの?w
225: 2020/11/19(木) 21:40:47.263 ID:/z2ZAVUj0
漫画家で思い出したけど漫画県ってアピールしてなかったっけ
でもその割にはパッとしない感じで、出してる看板と実が一致しないタイプの何もなさ
「拍子抜け県」って印象
でもその割にはパッとしない感じで、出してる看板と実が一致しないタイプの何もなさ
「拍子抜け県」って印象
226: 2020/11/19(木) 21:41:34.523 ID:Iw4bjz730
>>225
事実を言うな
ほかの人が発狂して憤死するぞw
事実を言うな
ほかの人が発狂して憤死するぞw
227: 2020/11/19(木) 21:42:25.174 ID:BEJs3WN50
田中角栄
小泉純一郎「米百俵の精神」
長岡花火
笹団子
ハッピーターン
柿の種
小泉純一郎「米百俵の精神」
長岡花火
笹団子
ハッピーターン
柿の種
228: 2020/11/19(木) 21:42:45.528 ID:li3aRQACa
にいがた酒の陣の来場者数知ったら卒倒するんだろな
フジロックも新潟だし意外と人の集まるイベントあるじゃん
フジロックも新潟だし意外と人の集まるイベントあるじゃん
229: 2020/11/19(木) 21:43:26.154 ID:VIMqVb5qM
寿司が日本で一番旨い県って言われてるな。
日本海の海産物と日本一旨い米の組み合わせ
日本海の海産物と日本一旨い米の組み合わせ
230: 2020/11/19(木) 21:44:44.991 ID:3cjx+kBzd
フジロックの直後に長岡花火と新潟花火だから
県外人ばっかになるぞ
コンビニとか仕入れ量半端ない
長岡花火見た事ない奴は花火語るな
追悼花火であそこまでやるのは長岡だけだ
県外人ばっかになるぞ
コンビニとか仕入れ量半端ない
長岡花火見た事ない奴は花火語るな
追悼花火であそこまでやるのは長岡だけだ
231: 2020/11/19(木) 21:48:14.230 ID:SLoxa9xw0
信濃川
233: 2020/11/19(木) 21:50:21.331 ID:7n10v5/P0
日本一の米どころじゃん
235: 2020/11/19(木) 21:51:51.543 ID:84j+o4/g0
佐渡島のフグの卵巣を酒粕につけた奴美味かったなあ
237: 2020/11/19(木) 21:54:10.278 ID:0+omYYcla
竜馬オッケーなら日本列島改造したおっさんがおるやろ
239: 2020/11/19(木) 21:56:37.609 ID:QcYR1qtfM
亀田製菓とかブルボンとか焼き菓子の県のイメージ強い
241: 2020/11/19(木) 21:58:37.933 ID:/z2ZAVUj0
そういえば金属加工の燕三条があった
253: 2020/11/19(木) 22:08:53.257 ID:Xw4iWJgTa
>>241
工業的に優れてるのは知ってる
観光的にはどうよって話
工業的に優れてるのは知ってる
観光的にはどうよって話
243: 2020/11/19(木) 21:59:51.364 ID:XBUT32ra0
桃鉄でイベントがない地域が一番何もない県
244: 2020/11/19(木) 22:00:05.390 ID:3cjx+kBzd
コメリは東京にもあるしないのは九州位じゃないか?
245: 2020/11/19(木) 22:01:23.240 ID:zx3lOhfk0
>>244
福岡にまで進出してる
福岡にまで進出してる
247: 2020/11/19(木) 22:02:37.113 ID:zXaO7TRk0
>>244
ないのは沖縄だけ
ないのは沖縄だけ
248: 2020/11/19(木) 22:02:50.448 ID:h6pjOgcm0
実は政令指定都市がある
250: 2020/11/19(木) 22:04:19.474 ID:u4+a8tdB0
新潟一時期住んでたけど寺泊まりとか温泉とかはかなり良かったな
じょんのび館ってところがマジで好きだった
ただ天気が悪い日多いから住むには不便だな
じょんのび館ってところがマジで好きだった
ただ天気が悪い日多いから住むには不便だな
251: 2020/11/19(木) 22:04:51.831 ID:AcvATeUL0
存在自体忘れられる福井こそ最強
254: 2020/11/19(木) 22:11:52.684 ID:JfuhE/G6d
>>251
はあ?許さんぞ
はあ?許さんぞ
256: 2020/11/19(木) 22:13:22.965 ID:Xw4iWJgTa
>>251
三方五湖あるやんか
三方五湖あるやんか
255: 2020/11/19(木) 22:13:08.581 ID:vsHkqQbo0
新潟スレがこんなに延びてるの凄いな
新潟県民でも大体うちの県来てもなんもないよねで笑って流すのに
新潟県民でも大体うちの県来てもなんもないよねで笑って流すのに
257: 2020/11/19(木) 22:18:01.034 ID:uYRTKebO0
米と刃物 え?
258: 2020/11/19(木) 22:22:55.151 ID:aIvLar9P0
ちょっと前に話題になったNGTがあるじゃん
まだ活動してるか知らんけど
まだ活動してるか知らんけど
260: 2020/11/19(木) 22:30:18.408 ID:Hgwm0CuE0
>>258
NGTは新潟と周辺県民の寄せ集めだから誰も応援してないぞ
俺らが応援してるのはネギッコだからな覚えといてくれよ
NGTは新潟と周辺県民の寄せ集めだから誰も応援してないぞ
俺らが応援してるのはネギッコだからな覚えといてくれよ
262: 2020/11/19(木) 22:34:24.006 ID:zXaO7TRk0
>>260
新潟県民はやっぱNegicco派が多いの?
新潟県民はやっぱNegicco派が多いの?
264: 2020/11/19(木) 22:38:04.124 ID:Hgwm0CuE0
>>262
新潟県産コシヒカリとお米マイスター製ブレンド米くらい違う
新潟県産コシヒカリとお米マイスター製ブレンド米くらい違う
259: 2020/11/19(木) 22:25:28.287 ID:FkMHwRhv0
佐渡島
261: 2020/11/19(木) 22:31:26.079 ID:SbC//J03d
越後山脈が悪い
263: 2020/11/19(木) 22:35:05.662 ID:uKU6yDZS0
がたひめもいるぞ
俺は嫌いだけど
俺は嫌いだけど
265: 2020/11/19(木) 22:38:34.907 ID:p4v2pQAb0
ハッピーになれる粉とかいうのを作ってる県だろ知ってる
67: 2020/11/19(木) 20:48:39.719 ID:9LZUU3bg0
無知を晒してるだけじゃん
かわいそ
かわいそ
参照元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605785897/
コメント
カレーとかカツ丼とかもだ。
コメントする