1: 2020/11/12(木) 19:18:14.696 ID:HuIHMcRy0
どっちの方が都会なのか?
2: 2020/11/12(木) 19:19:14.305 ID:MFBwCo6l0
これはギリ神戸
3: 2020/11/12(木) 19:20:05.091 ID:maFpyRYfp
仙台の勝利
4: 2020/11/12(木) 19:20:07.775 ID:IehTTQBOd
兵庫の人間だが
仙台のイメージがまったくわからん
仙台のイメージがまったくわからん
6: 2020/11/12(木) 19:20:52.551 ID:i7JwMiRC0
普通に神戸だけど拠点都市と衛星都市比べることがおかしい
7: 2020/11/12(木) 19:21:05.166 ID:zwGX4w0Da
お互いがお互いに行ったことなさそう
8: 2020/11/12(木) 19:21:36.930 ID:Z9LAmi/FM
すまんが圧倒的に神戸だぞ
9: 2020/11/12(木) 19:21:59.824 ID:v8L++5DYa
仙台市民は出身県聞かれた時に仙台って答えるの?
10: 2020/11/12(木) 19:22:02.995 ID:O1oI8UNK0
神戸は都会じゃねえだろ
三宮とか酷いもんだぞ
三宮とか酷いもんだぞ
11: 2020/11/12(木) 19:22:39.836 ID:i7JwMiRC0
>>10
仙台も都会じゃねえだろ
仙台も都会じゃねえだろ
16: 2020/11/12(木) 19:24:28.942 ID:O1oI8UNK0
>>11
仙台は知らんが少なくとも神戸はねえわ
仙台は知らんが少なくとも神戸はねえわ
17: 2020/11/12(木) 19:24:42.155 ID:IehTTQBOd
>>10
神戸から三宮とったらなにも残らんだろ
神戸から三宮とったらなにも残らんだろ
12: 2020/11/12(木) 19:22:40.416 ID:t1/4dU79r
神戸は大阪ありきだからなぁ
21: 2020/11/12(木) 19:25:51.833 ID:FqJHweLjF
>>12
たまにそういう意味不明な勘違いしてるやついるけど、東京に対する横浜と違って、大阪は府内にベッドタウンまで備えて完結してるから神戸にはなんにも与えてないぞ
本来はせいぜい岡山のライバル程度の神戸がそれだけ存在感を持つのは独自の経済政策が大当たりした過去があるからだ
たまにそういう意味不明な勘違いしてるやついるけど、東京に対する横浜と違って、大阪は府内にベッドタウンまで備えて完結してるから神戸にはなんにも与えてないぞ
本来はせいぜい岡山のライバル程度の神戸がそれだけ存在感を持つのは独自の経済政策が大当たりした過去があるからだ
13: 2020/11/12(木) 19:23:00.070 ID:fSd3L3nZd
これは流石に神戸
14: 2020/11/12(木) 19:23:21.814 ID:QRRIToksM
イニエスタ見れるから神戸
15: 2020/11/12(木) 19:24:01.327 ID:Aq6DJK9W0
仙台、神戸と言えばどちらも宇崎ちゃんの聖地
18: 2020/11/12(木) 19:24:43.827 ID:2CPi84lw0
仙台相手ならどう見ても神戸
19: 2020/11/12(木) 19:24:45.698 ID:l8fFSCQr0
企業の規模は圧倒的に神戸だけど仙台ってなんでそんなに人多いんだ
22: 2020/11/12(木) 19:27:13.450 ID:CGU3/o3Oa
そもそも仙台は広島とか福岡の田舎の都市だぞ
23: 2020/11/12(木) 19:27:53.657 ID:CGU3/o3Oa
東京圏大阪圏名古屋圏以外は田舎の都市だぞ
24: 2020/11/12(木) 19:28:20.676 ID:dPME0PWB0
先には北東北と北海道しかないけど太平洋側で
何より何もかもがショボイ東北にあるから目立つだけだけだよ
基本的に数ある新幹線駅の街の1つに過ぎない
何より何もかもがショボイ東北にあるから目立つだけだけだよ
基本的に数ある新幹線駅の街の1つに過ぎない
25: 2020/11/12(木) 19:31:15.897 ID:dPME0PWB0
結構見かける仙台スレの意図は分からないけど
ポジション的には岩手の大きな都市と比べるのがいいんじゃないの
ポジション的には岩手の大きな都市と比べるのがいいんじゃないの
26: 2020/11/12(木) 19:33:17.336 ID:Z0S6qrf/0
仙台は岡山・広島と争っててくだちい
27: 2020/11/12(木) 19:34:10.813 ID:zwGX4w0Da
北東北の代表的な都市が仙台
南東北の代表的な都市がさいたま
関東の代表的な都市が東京
名古屋の代表的な都市が名古屋
近畿の代表的な都市が大阪
中国の代表的な都市が広島
こういう括りでは?
南東北の代表的な都市がさいたま
関東の代表的な都市が東京
名古屋の代表的な都市が名古屋
近畿の代表的な都市が大阪
中国の代表的な都市が広島
こういう括りでは?
28: 2020/11/12(木) 19:40:21.435 ID:MvB3Are8r
定規山の揚げ饅頭うまいよ
参照元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605176294/
コメント
仙台の相手は広島、岡山あたりがしっくりくる。
大正時代は大阪・東京に次ぐ三番目の都市だった。また阪神大震災まで世界三大港の一つだった。その後、落ちぶれたとはいえ、仙台よりはまだまだ都会。
コメントする