1: 2020/10/22(木) 13:42:45.60 ID:g8DasdZ/0
岩手や富山や福井や石川も
3: 2020/10/22(木) 13:44:12.25 ID:mIKEhl6M0
会津は雪国やぞ
4: 2020/10/22(木) 13:44:44.26 ID:g8DasdZ/0
やっぱ違うか?
5: 2020/10/22(木) 13:45:08.94 ID:mIKEhl6M0
宮城県
仙台市周辺・沿岸部 積もらない
内陸部 積もる
福島県
浜通り 積もらないどころかふらない
中通り 仙台よりは降る
会津 豪雪地帯
仙台市周辺・沿岸部 積もらない
内陸部 積もる
福島県
浜通り 積もらないどころかふらない
中通り 仙台よりは降る
会津 豪雪地帯
6: 2020/10/22(木) 13:45:39.25 ID:mIKEhl6M0
仙台でも泉区や愛子は積もるよ
西道路超えたら雪国やし
西道路超えたら雪国やし
7: 2020/10/22(木) 13:45:59.39
岩手富山石川福井鳥取は全域が豪雪地帯指定
10: 2020/10/22(木) 13:47:05.13 ID:g8DasdZ/0
>>7
島根もか?
島根もか?
11: 2020/10/22(木) 13:47:40.23
>>10
島根は県境の山間部だけ指定
島根は県境の山間部だけ指定
12: 2020/10/22(木) 13:48:55.64 ID:g8DasdZ/0
>>11
山口県も?
山口県も?
26: 2020/10/22(木) 13:54:09.00
>>12
山口は無い
広島北部が国内最西端
>>15
積もるし路面もカチコチやぞ
山口は無い
広島北部が国内最西端
>>15
積もるし路面もカチコチやぞ
8: 2020/10/22(木) 13:46:18.50 ID:sunWraFNp
山に近けりゃ積もるやろ
奥羽山脈で判断せえ
奥羽山脈で判断せえ
9: 2020/10/22(木) 13:46:28.09 ID:mIKEhl6M0
ちなみに積もるの定期は2.3日しても降った雪が融けずに残るってことやで
14: 2020/10/22(木) 13:50:28.42 ID:cDKRcw5Fa
わい金沢市民
去年はまったく路面に積もらなかった
なお一昨年…😰
去年はまったく路面に積もらなかった
なお一昨年…😰
15: 2020/10/22(木) 13:50:57.99 ID:g8DasdZ/0
岩手は積もらんのやろ?
22: 2020/10/22(木) 13:53:01.66 ID:mIKEhl6M0
>>15
積もるぞ
積もるぞ
16: 2020/10/22(木) 13:51:02.78 ID:gKQP1GOaa
沖縄以外全部
道路が凍るとかあり得んわ糞雪国田舎ども
道路が凍るとかあり得んわ糞雪国田舎ども
17: 2020/10/22(木) 13:51:06.61 ID:tvnVjO4G0
富山って道路脇に3メートルの雪の壁があるイメージしかないわ
25: 2020/10/22(木) 13:53:50.25 ID:/bZo6qN00
>>17
それはアルペンルートやん
ここ数年で雪減ったよ
それはアルペンルートやん
ここ数年で雪減ったよ
18: 2020/10/22(木) 13:51:25.07 ID:pGshkcard
トンネルを越えると
20: 2020/10/22(木) 13:52:20.17 ID:AYJ6Fmz90
冬の磐梯吾妻スカイラインすごいで
21: 2020/10/22(木) 13:52:33.04 ID:g8DasdZ/0
今年はドカ雪だどー
23: 2020/10/22(木) 13:53:32.48 ID:mIKEhl6M0
冬に富谷あたり走ると仙台とは違うなと分かるわ
24: 2020/10/22(木) 13:53:48.20 ID:tvnVjO4G0
金沢とか新潟って真夏でも25℃くらいなイメージだわ
28: 2020/10/22(木) 13:54:40.54 ID:cDKRcw5Fa
>>24
フェーン現象「せやな」
フェーン現象「せやな」
32: 2020/10/22(木) 13:58:57.44 ID:O3z814nh0
>>24
去年40℃行ったとこあるで
ワイ住んでるところも38℃とかやった
去年40℃行ったとこあるで
ワイ住んでるところも38℃とかやった
27: 2020/10/22(木) 13:54:11.84 ID:xH7olJcgp
建築基準法では多雪地域と区分されてないはず
29: 2020/10/22(木) 13:57:15.22 ID:O3z814nh0
ワイ新潟県民、低めから皆様方を見上げる
30: 2020/10/22(木) 13:57:29.33 ID:+BNwla9Ma
仙台平野は雪全然降らないやで
埼玉の方が降る
埼玉の方が降る
31: 2020/10/22(木) 13:58:41.75 ID:nAkGkB7za
仙台は大体蔵王連峰が受け流してくれてる
33: 2020/10/22(木) 14:01:04.17 ID:QQzKs7k4a
会津も郡部だけ雪国になったよ
若松市内はそこまでだわ
若松市内はそこまでだわ
19: 2020/10/22(木) 13:51:42.93 ID:fmx3x2cx0
そういや去年は全然積もらなかったな
参照元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603341765/
コメント
雪国の定義は別にして、
東北地方の県庁所在地のほとんどは雪が数センチ位しか積もらない
コメントする