1: 2020/10/28(水) 10:38:10.76 ID:Sl4HeW6e0
あと一つは?
2: 2020/10/28(水) 10:38:17.80 ID:Sl4HeW6e0
あとこれからの時期加湿器も欲しいな
3: 2020/10/28(水) 10:38:27.09 ID:ggvh7U4Z0
電子レンジ
4: 2020/10/28(水) 10:38:29.83 ID:JJE8AmFn0
乾燥機
5: 2020/10/28(水) 10:38:38.04 ID:S/botX+W0
冷蔵庫
洗濯機
掃除機
洗濯機
掃除機
6: 2020/10/28(水) 10:38:41.76 ID:Zwos58DCM
ブンブンチョッパーってなんや?
29: 2020/10/28(水) 10:40:21.11 ID:78DKDEg2p
>>6
手動のみじん切り機や
手動のみじん切り機や
42: 2020/10/28(水) 10:41:06.96 ID:AbvhqoIFa
>>6
野菜みじん切りにするやつかと
野菜みじん切りにするやつかと
7: 2020/10/28(水) 10:38:48.62 ID:KnNAbnZI0
除湿機なんだよなぁ
8: 2020/10/28(水) 10:38:48.66 ID:rG+TB2Yxd
ドラム洗濯機
9: 2020/10/28(水) 10:38:51.20 ID:DHiahTfl0
何て読むんや
25: 2020/10/28(水) 10:40:09.96 ID:wqIoVkxBp
>>9
ぶんぶんちょっぱー
ぶんぶんちょっぱー
31: 2020/10/28(水) 10:40:31.27 ID:IkVfpNzC0
>>25
大幅に滑ったなw
大幅に滑ったなw
83: 2020/10/28(水) 10:43:26.09 ID:wqIoVkxBp
>>31
じゃあなんて読むんや?
じゃあなんて読むんや?
75: 2020/10/28(水) 10:42:54.69 ID:aicze0oNa
>>9
けいそうど
けいそうど
10: 2020/10/28(水) 10:38:51.63 ID:+4EasH8ud
食洗機がいらなすぎる
12: 2020/10/28(水) 10:38:59.75 ID:jP6O7mLm0
味の素
13: 2020/10/28(水) 10:39:02.73 ID:OPn8T0Sx0
低音調理器具
14: 2020/10/28(水) 10:39:14.41 ID:Zwos58DCM
ぶっちゃけ食洗機はそれほどいらん
なぜなら洗い物自体が少ないから
なぜなら洗い物自体が少ないから
15: 2020/10/28(水) 10:39:14.43 ID:8OA9wX520
デカめの冷蔵庫
これはマジやぞ
これはマジやぞ
22: 2020/10/28(水) 10:39:57.14 ID:Zwos58DCM
>>15
デカい冷蔵庫はいるね
小さいのは電気喰うし霜取りしないし中身まったく入らんしであらゆる意味で駄目
デカい冷蔵庫はいるね
小さいのは電気喰うし霜取りしないし中身まったく入らんしであらゆる意味で駄目
36: 2020/10/28(水) 10:40:44.27 ID:kyORzO+sp
>>15
正確には冷凍室がデカイ冷蔵庫やな
正確には冷凍室がデカイ冷蔵庫やな
45: 2020/10/28(水) 10:41:13.74 ID:5Y5cNuu80
>>36
いらんやろ
むしろ冷蔵スペースが大きいやつ
いらんやろ
むしろ冷蔵スペースが大きいやつ
56: 2020/10/28(水) 10:42:17.76 ID:Zwos58DCM
>>45
冷凍大きいとええぞ
冷凍食品やらアイスクリームやら色々入れられる
ズボラしたいならマストアイテム
冷凍大きいとええぞ
冷凍食品やらアイスクリームやら色々入れられる
ズボラしたいならマストアイテム
62: 2020/10/28(水) 10:42:27.30 ID:kyORzO+sp
>>45
はえー意見が分かれるところなんやね
ワイはめっちゃ作り置きするし近くにコストコあったから必須だったわ
はえー意見が分かれるところなんやね
ワイはめっちゃ作り置きするし近くにコストコあったから必須だったわ
61: 2020/10/28(水) 10:42:24.68 ID:z2naBpMp0
>>15
これ
独身の時から450L位の使ってるけど料理するなら大きい方がいい
これ
独身の時から450L位の使ってるけど料理するなら大きい方がいい
17: 2020/10/28(水) 10:39:27.24 ID:UoLI9r5k0
食洗機はあると便利程度やろ
18: 2020/10/28(水) 10:39:36.39 ID:BmgbNiPx0
食洗機とかいらんやろ
19: 2020/10/28(水) 10:39:37.64 ID:hgSy5zst0
電気ケトルはマジ
20: 2020/10/28(水) 10:39:39.32 ID:/O0vDYjEd
紙皿とラップ使えば食洗機なんぞいらんわ
21: 2020/10/28(水) 10:39:53.57 ID:Rq/n/99I0
食洗機いらんはエアプやわ
マジで時間の無駄やら皿洗いって
マジで時間の無駄やら皿洗いって
30: 2020/10/28(水) 10:40:30.28 ID:Zwos58DCM
>>21
一日3食自炊とかせんやろ普通
一日3食自炊とかせんやろ普通
44: 2020/10/28(水) 10:41:10.93 ID:yGS7D5VpM
>>21
一人暮らしやと広さ的に食洗機置くスペースないやろ
一人暮らしやと広さ的に食洗機置くスペースないやろ
49: 2020/10/28(水) 10:41:41.95 ID:pkaja0j4a
>>21
一人暮らしの食器洗いなんて1分で終わるやん
一人暮らしの食器洗いなんて1分で終わるやん
23: 2020/10/28(水) 10:40:04.15 ID:aK4jzd+/r
普通のマットのほうが肌触りええやん
24: 2020/10/28(水) 10:40:04.10 ID:98bgmLSB0
浴室乾燥機
28: 2020/10/28(水) 10:40:19.27 ID:96dzZNGZ0
>>24
これ
マジで乾かすの楽になる
これ
マジで乾かすの楽になる
26: 2020/10/28(水) 10:40:12.84 ID:wm/wNfyfM
マットとかいらんやろ浴室で拭けや
27: 2020/10/28(水) 10:40:18.63 ID:0Iaw0clid
ブンブンは洗うの面倒すぎる
32: 2020/10/28(水) 10:40:32.23 ID:jyim3VblH
紙皿!割り箸!紙コップ!
34: 2020/10/28(水) 10:40:40.04 ID:z4BA5YTb0
ブンブンはマジで生活の質上がるよな
35: 2020/10/28(水) 10:40:43.66 ID:MwdcfVyO0
「ビュンビュンチョッパー」な
37: 2020/10/28(水) 10:40:48.70 ID:G6n1SBh20
珪藻土とか知らん奴結構おるやろ
38: 2020/10/28(水) 10:40:52.37 ID:Kms/V/870
調理器具ってなにがいる?
フライパンと包丁ぐらい?
フライパンと包丁ぐらい?
65: 2020/10/28(水) 10:42:31.82 ID:pkaja0j4a
>>38
煮炊き用は深めのフライパンと鍋あれば問題なし
煮炊き用は深めのフライパンと鍋あれば問題なし
81: 2020/10/28(水) 10:43:22.27 ID:L25M+GW3d
>>38
深めの鍋と長い菜箸
深めの鍋は麺類から茹で料理まで何にでも使えるから便利
深めの鍋と長い菜箸
深めの鍋は麺類から茹で料理まで何にでも使えるから便利
39: 2020/10/28(水) 10:40:54.50 ID:0wU9MijT0
実は一人暮らしぐらいの規模ならコロコロで充分
40: 2020/10/28(水) 10:41:00.51 ID:KNRqaCfE0
珪藻土マットは買ってよかったわ
43: 2020/10/28(水) 10:41:09.64 ID:4WqnchyPr
謎の中華メーカーはやめておけ
46: 2020/10/28(水) 10:41:19.32 ID:yn9i2Vhna
ブンブンチョッパー買うくらいなら普通にフードプロセッサー買う方がええよ
47: 2020/10/28(水) 10:41:19.50 ID:0tcGh7oO0
ブンブンチョッパーって片付け面倒くないの?
48: 2020/10/28(水) 10:41:38.66 ID:ptlpxtmPa
上階からのドスドス音が気にならんくなるグッズない?
67: 2020/10/28(水) 10:42:41.67 ID:Zwos58DCM
>>48
ノイキャンヘッドホンでも買っとけ
ノイキャンヘッドホンでも買っとけ
50: 2020/10/28(水) 10:41:44.01 ID:sihfYWiMp
みじん切りする機械は別にいらんけど千切りしてくれる機械は欲しい
51: 2020/10/28(水) 10:41:52.74 ID:MwdcfVyO0
珪藻土マットって無限に水分吸い取るけどどこに消えてるんや
94: 2020/10/28(水) 10:43:56.61 ID:SFypJhbJD
>>51
四次元や
四次元や
52: 2020/10/28(水) 10:41:53.61 ID:ruUm/cB30
ブンブンチョッパー使う程自炊するなら食洗機はするけどそれに金かけるやんやったらもうミキサーも買えや
53: 2020/10/28(水) 10:41:57.30 ID:+Zs8Xm9WM
一人暮らしで出る食器の数なんてたかが知れてるやろ
54: 2020/10/28(水) 10:42:00.59 ID:+MG9VF5td
珪藻土マットはやめとけ
時間経つとヒビ割れてボロボロになる
時間経つとヒビ割れてボロボロになる
74: 2020/10/28(水) 10:42:51.86 ID:6rFESUzad
>>54
どんだけ長年放置しとんねん
たまにはヤスリかけてベランダ干しとけ
面倒なら買い換えろ安いんだし
どんだけ長年放置しとんねん
たまにはヤスリかけてベランダ干しとけ
面倒なら買い換えろ安いんだし
84: 2020/10/28(水) 10:43:26.94 ID:rG+TB2Yxd
>>54
そこまで使い込んだら買い直そうよ
2000円しないぞ
そこまで使い込んだら買い直そうよ
2000円しないぞ
55: 2020/10/28(水) 10:42:01.21 ID:1JGEbXqW0
珪藻土バスマットってなにがええの
57: 2020/10/28(水) 10:42:18.67 ID:ZG6WC1id0
ドライヤーとアイロンっている?買おうか迷っとる
86: 2020/10/28(水) 10:43:45.46 ID:ptlpxtmPa
>>57
ドライヤーは髪の毛あるならいる
アイロンは着る服次第や
ずぼらならアイロンなしでも見すぼらしくならん服買え
ドライヤーは髪の毛あるならいる
アイロンは着る服次第や
ずぼらならアイロンなしでも見すぼらしくならん服買え
99: 2020/10/28(水) 10:44:42.24 ID:kZzUbF2I0
>>86
どういう服ならアイロンなしでもいけるもんなんや?
どういう服ならアイロンなしでもいけるもんなんや?
92: 2020/10/28(水) 10:43:53.88 ID:y5MsAVCJ0
>>57
ワイは両方必須やけどアイロンは人による
ワイは両方必須やけどアイロンは人による
58: 2020/10/28(水) 10:42:18.84 ID:F+5jt+KMd
ドラム式って毛糸とか乾燥機かけちゃいけないやつどうするの?
59: 2020/10/28(水) 10:42:21.02 ID:6MsC+sUG0
珪藻土マットってどういう仕組みなんや?
79: 2020/10/28(水) 10:43:12.42 ID:pkaja0j4a
>>59
多孔質、要するに硬いスポンジみたいなもんや
多孔質、要するに硬いスポンジみたいなもんや
60: 2020/10/28(水) 10:42:21.94 ID:rWLPmRE6d
ののじかな?
63: 2020/10/28(水) 10:42:29.78 ID:R5MUxg5h0
除湿機
64: 2020/10/28(水) 10:42:30.16 ID:bKew0jS2M
ワイは自炊するから食洗機必須や
加湿器
加湿器
66: 2020/10/28(水) 10:42:33.96 ID:Mev+J/7j0
マットなんてなんでもいいんだよ
浴室でしっかり身体拭いておくことが全て
浴室でしっかり身体拭いておくことが全て
69: 2020/10/28(水) 10:42:44.63 ID:84Imuiba0
腐葉土マットいるか?
洗えないし汚そう
洗えないし汚そう
80: 2020/10/28(水) 10:43:19.28 ID:kyORzO+sp
>>69
カブトムシJ民おるやん
カブトムシJ民おるやん
87: 2020/10/28(水) 10:43:47.01 ID:jNxDUlnyM
>>80
草
草
93: 2020/10/28(水) 10:43:55.65 ID:38PsC3O7a
>>69
ゼリー食ってそう
ゼリー食ってそう
70: 2020/10/28(水) 10:42:46.76 ID:4xILjXSr0
冬の乾燥、皆どう乗り越えてるんや
85: 2020/10/28(水) 10:43:29.29 ID:Zwos58DCM
>>70
ガスファンヒーターやから勝手に加湿してくれる
ガスファンヒーターやから勝手に加湿してくれる
72: 2020/10/28(水) 10:42:48.78 ID:926StUVj0
でも包丁使って料理するの楽しいやん?
73: 2020/10/28(水) 10:42:50.62 ID:0wU9MijT0
ドライヤーはいるやろ
ハゲは知らん
ハゲは知らん
76: 2020/10/28(水) 10:43:01.02 ID:gZdEP6Vn0
デカめの冷蔵庫って230あればいい?
77: 2020/10/28(水) 10:43:01.80 ID:5s2ysrPi0
電子レンジと冷蔵庫無しの生活とか無理やろ
洗濯機は余程の僻地出なきゃコインランドリーでなんとかなる
洗濯機は余程の僻地出なきゃコインランドリーでなんとかなる
78: 2020/10/28(水) 10:43:09.55 ID:gPPataz80
コロナで自炊する機会増えたから独り暮らし用の冷蔵庫からデカイのに買い替えたわ、野菜室無いとかムリ
82: 2020/10/28(水) 10:43:25.74 ID:A9Io01Jta
Go To Eatのせいでもう自炊無理やわ
88: 2020/10/28(水) 10:43:48.22 ID:bKew0jS2M
自炊するけど冷蔵庫は270リットルで全然困ってないわ
そんなに入れても腐らせるだけやし
そんなに入れても腐らせるだけやし
89: 2020/10/28(水) 10:43:49.50 ID:cbdXMmVK0
食洗機より乾燥機付き洗濯機やろ
服干す時間が圧倒的に無駄
服干す時間が圧倒的に無駄
90: 2020/10/28(水) 10:43:49.51 ID:JjjzaYLM0
布団乾燥機は便利やで。靴も乾燥させれる👞
91: 2020/10/28(水) 10:43:52.09 ID:/HM20Btr0
ブンブンチョッパーって今年やたら流行ってるけど何でや?
95: 2020/10/28(水) 10:43:58.09 ID:t99u+/yn0
掃除ロボット、乾燥機あたり導入したら世界変わった
96: 2020/10/28(水) 10:43:59.02 ID:A9Io01Jta
珪藻土マットで別に普通のマットでよくね?
97: 2020/10/28(水) 10:44:10.42 ID:XWAUrW6Cd
レンジも冷蔵庫もなくても割と生きていけるぞ
QOLは著しく下がるけど
QOLは著しく下がるけど
98: 2020/10/28(水) 10:44:41.78 ID:PlupWnjQM
食洗機は自炊頻度多いやつや酒のつまみ作りが好きなやつは重宝する
100: 2020/10/28(水) 10:44:47.74 ID:1rVcYvUA0
冷凍庫のサイズは妥協してはいけない
16: 2020/10/28(水) 10:39:18.99 ID:6rFESUzad
ティファール
参照元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603849090/
コメント
コメントする