1: 2019/04/30(火) 12:23:36.98 0
大抵誰でもできるようなことしかやってねぇじゃん
なんだったらダンスも歌もトークも3流以下じゃん
演技だって自由奔放
なんだったらダンスも歌もトークも3流以下じゃん
演技だって自由奔放
2: 2019/04/30(火) 12:24:21.58 0
メンバー全員が歌ド下手なのにあそこまで売れた人気があったこと
16: 2019/04/30(火) 12:31:57.45 0
>>2
メンバー本人が下手なので、カラオケで歌いやすい
メンバー本人が下手なので、カラオケで歌いやすい
3: 2019/04/30(火) 12:25:08.23 0
雰囲気が凄かった
実力は全くない
実力は全くない
4: 2019/04/30(火) 12:25:32.20 0
森くんが居なくなって何故か売れたイメージ
でその森くんもオートレーサーで成功
おもろいなw
でその森くんもオートレーサーで成功
おもろいなw
5: 2019/04/30(火) 12:25:53.24 0
歌なんか雑音でしかないレベルなのに
下手なことを頑として認めようとしない女ヲタどもが気持ち悪くていかん
下手なことを頑として認めようとしない女ヲタどもが気持ち悪くていかん
6: 2019/04/30(火) 12:26:53.02 0
キムタク
7: 2019/04/30(火) 12:27:41.82 0
奇跡的にバランスが良かった
8: 2019/04/30(火) 12:29:46.51 0
ごり押しがすごかった
9: 2019/04/30(火) 12:29:48.73 0
昔見たけどオーラがまるで違う
Mステの年末スペシャルでモー娘。のファンクラブ枠で現場行ったけど
推しメンより他の大多数のアーティストよりもオーラがあった
あとは無駄にバランス取れた漫画みたいなキャラクター配置だったのと
曲も世界に一つだけの花とか一般人がカラオケで歌えて皆が知ってるレベルで市民権を得られる定番の楽曲を生み出せたのが大きい
Mステの年末スペシャルでモー娘。のファンクラブ枠で現場行ったけど
推しメンより他の大多数のアーティストよりもオーラがあった
あとは無駄にバランス取れた漫画みたいなキャラクター配置だったのと
曲も世界に一つだけの花とか一般人がカラオケで歌えて皆が知ってるレベルで市民権を得られる定番の楽曲を生み出せたのが大きい
10: 2019/04/30(火) 12:30:42.33 0
バラエティ出演も年齢的な面でも今までと違ったんじゃないかな
後輩にとってもレールが出来て喜んでるかもしれん
後輩にとってもレールが出来て喜んでるかもしれん
11: 2019/04/30(火) 12:30:52.11 0
普通に楽曲がよかった
駄曲を連発するようになって人気も落ちた
駄曲を連発するようになって人気も落ちた
13: 2019/04/30(火) 12:31:01.36 0
嵐は一曲もしらないもんな
14: 2019/04/30(火) 12:31:03.70 0
世界に一つだけの花とかいうどう考えてもおまえらが歌うなとしか思えない歌を歌ってヒットさせたから
15: 2019/04/30(火) 12:31:35.86 0
世界の地図だっけ?あの3人を見ろ
オーラのカケラもない雰囲気だよ雰囲気
オーラのカケラもない雰囲気だよ雰囲気
17: 2019/04/30(火) 12:32:18.58 0
キムタクとオプションパーツだろ
18: 2019/04/30(火) 12:32:20.14 0
キムタクが平成の芸能人で一番売れたからな
19: 2019/04/30(火) 12:34:12.12 0
世界に一つだけの花が2003年ってのが絶妙だった
あれが2002とか2004だったらあんな売れてない
あれが2002とか2004だったらあんな売れてない
21: 2019/04/30(火) 12:35:45.61 0
スマップ感がすごかった
22: 2019/04/30(火) 12:36:15.81 0
全員の名前と顔が一致する
これ
これ
23: 2019/04/30(火) 12:36:18.63 0
すごくはないな
24: 2019/04/30(火) 12:36:25.49 0
そーいえばSMAPで出演した映画って大ヒットしたシュートだけだよな
25: 2019/04/30(火) 12:36:33.61 0
世界に一つだけの花はアルバム曲だけどドラマに使われたから人気に火が付いたんじゃね
26: 2019/04/30(火) 12:36:38.37 0
個々の俳優業がヒットしたのがでかい
27: 2019/04/30(火) 12:36:58.29 0
知名度
28: 2019/04/30(火) 12:37:58.53 0
SMAPはすごくないけど
若かかりし頃のキムタクは
世の中の女の大半から抱かれたいと思われてた
若かかりし頃のキムタクは
世の中の女の大半から抱かれたいと思われてた
29: 2019/04/30(火) 12:38:02.64 0
売上も動員もデータとして巨大な実績残してるし
メディア露出の面でも超長期間タレントとして売れ続け、複数名は今でも活躍中
メディア露出の面でも超長期間タレントとして売れ続け、複数名は今でも活躍中
30: 2019/04/30(火) 12:38:10.23 0
人気絶頂で人気メンバーが抜けて更に人気が出る不思議
65: 2019/04/30(火) 12:51:49.78 0
>>30
SMAPの歴史で人気メンバーが抜けたことなんて一度もない
SMAPの歴史で人気メンバーが抜けたことなんて一度もない
72: 2019/04/30(火) 12:54:11.17 0
>>65
25年も前のことだから知らない人がいても無理ないけど
森と木村で人気を二分してたことを知らない世代か
隔世の感あるわ
25年も前のことだから知らない人がいても無理ないけど
森と木村で人気を二分してたことを知らない世代か
隔世の感あるわ
75: 2019/04/30(火) 12:55:09.67 0
>>72
森なんか人気なかったわ
なぜそんなウソを付くのか
SMAPはずっと木村トップであとは中居香取だろ
森なんか人気なかったわ
なぜそんなウソを付くのか
SMAPはずっと木村トップであとは中居香取だろ
31: 2019/04/30(火) 12:38:49.74 0
スマスマの存在はデカイ
ああいう何でもやる芸人達みたいな扱いをジャニが受け入れたのは革命的だった
ああいう何でもやる芸人達みたいな扱いをジャニが受け入れたのは革命的だった
32: 2019/04/30(火) 12:39:09.89 0
最初は森と稲垣が推されてたんだよね
33: 2019/04/30(火) 12:39:17.54 0
リストラ組のしょぼくれたオッサンっぷりから
すごいのはジャニーズかSMAPの看板のどちらかだな
すごいのはジャニーズかSMAPの看板のどちらかだな
34: 2019/04/30(火) 12:40:16.52 0
全盛期のキムタクは確かにカッコ良かった記憶
38: 2019/04/30(火) 12:42:14.81 0
スマスマはきちんと作り込んでいた
お笑い芸人のコント番組よりセットもなにも金かけてた
他のコント番組がなくなりだしてもスマスマはきちんとコントをやっていた
お笑い芸人のコント番組よりセットもなにも金かけてた
他のコント番組がなくなりだしてもスマスマはきちんとコントをやっていた
39: 2019/04/30(火) 12:42:26.55 0
中居は何でジャニーズ辞めないの?
49: 2019/04/30(火) 12:45:36.92 0
>>39
ジャニーズやめたら仕事なくなるじゃん
ジャニーズやめたら仕事なくなるじゃん
40: 2019/04/30(火) 12:42:44.35 0
単純にヒット曲がたくさんあることじゃないのかな
当然ながらジャニーズなんぞ全く興味ない自分ですら知ってる曲いっぱい
逆に嵐は一曲も知らない・口ずさめない・・・その違いは大きいよ
当然ながらジャニーズなんぞ全く興味ない自分ですら知ってる曲いっぱい
逆に嵐は一曲も知らない・口ずさめない・・・その違いは大きいよ
41: 2019/04/30(火) 12:42:51.56 0
ロン毛と言えばキムタクか江口洋介
42: 2019/04/30(火) 12:43:06.94 0
わりと汎用な安いアイドルソングを歌っていたんだけど10$あたりで開花して
青いイナズマから往年の光GENJIクラスに格が上がっていった感じ
結局キムタクのサクセスストーリーなわけで10$の頃があすなろ白書、青いイナズマの頃はロングバケーション
青いイナズマから往年の光GENJIクラスに格が上がっていった感じ
結局キムタクのサクセスストーリーなわけで10$の頃があすなろ白書、青いイナズマの頃はロングバケーション
43: 2019/04/30(火) 12:43:14.86 0
光GENJIの弟分としてデビュー
忍者を食って上手いことのしあがったな
忍者を食って上手いことのしあがったな
44: 2019/04/30(火) 12:43:48.03 0
金は94年から伸ばし始めたからかなり遅い
46: 2019/04/30(火) 12:45:17.50 0
それまで短命に終わってたJニーズのグループであんなに長持ちするとは誰も思わなかっただろうな
47: 2019/04/30(火) 12:45:17.89 0
売れるきっかけになった番組が森口森脇のわき役
48: 2019/04/30(火) 12:45:24.44 0
キムタクドラマが大ヒット
ドラマやってなかったらここまで人気出ていない
ドラマやってなかったらここまで人気出ていない
50: 2019/04/30(火) 12:45:56.56 0
キムタクの影響を多分に受けてるのは否めない
51: 2019/04/30(火) 12:46:26.27 0
青いイナズマ→SHAKEの流れが強すぎた
53: 2019/04/30(火) 12:46:43.65 0
キムタクがいなかったらV6より売れてなかった
54: 2019/04/30(火) 12:46:58.45 0
たしか光GENJIのメンバーより年上だろ
負けから始まってる下克上的な物語を感じる
負けから始まってる下克上的な物語を感じる
55: 2019/04/30(火) 12:48:14.40 0
俺が小学生の頃姫ちゃんのリボンとか見てたけど香取が声優で出てた気がする
四半世紀人気あったってすごいことだよ
四半世紀人気あったってすごいことだよ
57: 2019/04/30(火) 12:49:17.75 0
一番人気が無いと思われた草薙のドラマでの活躍が底上げになった
64: 2019/04/30(火) 12:51:44.67 0
>>57
当時既に絶大な影響力を手にしてからゴリ推ししてただけやん
他の【本当に人気あるメンバー】のバーター的なやり方で捏造してもらってただけ
全裸で捕まるしトータル的には足しか引っ張ってねーよw
当時既に絶大な影響力を手にしてからゴリ推ししてただけやん
他の【本当に人気あるメンバー】のバーター的なやり方で捏造してもらってただけ
全裸で捕まるしトータル的には足しか引っ張ってねーよw
58: 2019/04/30(火) 12:49:17.78 0
林田健二って今何してるんだろ
93: 2019/04/30(火) 13:06:24.53 0
>>58
アンジュルム
「46億年LOVE」(作曲)
アンジュルム
「46億年LOVE」(作曲)
59: 2019/04/30(火) 12:50:03.70 0
曲に恵まれてたんじゃないの
嵐の曲なんて誰も知らないし
嵐の曲なんて誰も知らないし
60: 2019/04/30(火) 12:50:06.05 0
スター性でしょ
スターなんて時代も含めて作り上げるもんだから技術とか二の次
スターなんて時代も含めて作り上げるもんだから技術とか二の次
61: 2019/04/30(火) 12:50:08.99 0
マスコミの力ってすごいよね
俺ですらこんな事にならなければSMAPだけは別とかいってた可能性があるぐらいには洗脳されてた
30代前半でそんなテレビ見ないやつでもまだSMAPはすごかったとか言ってる
俺ですらこんな事にならなければSMAPだけは別とかいってた可能性があるぐらいには洗脳されてた
30代前半でそんなテレビ見ないやつでもまだSMAPはすごかったとか言ってる
62: 2019/04/30(火) 12:51:15.06 0
らいおんハートぐらいまで良曲連発しまくってたな
86: 2019/04/30(火) 13:00:49.20 0
>>62
世界に一つだけの花のヒットの影響か、その後にリリースされたシングルの表題曲はメッセージソングが続いた。
世界に一つだけの花のヒットの影響か、その後にリリースされたシングルの表題曲はメッセージソングが続いた。
63: 2019/04/30(火) 12:51:37.29 0
とても難しい仕事を26年以上続けた
節制し続けたた
節制し続けたた
66: 2019/04/30(火) 12:52:00.11 0
田原とか諸星を全くなかったことにするレベルで売れたのはすごい
67: 2019/04/30(火) 12:52:06.05 0
夜空の向こうでグループ最大のヒットかと思ったら
その後もらいおんハートと世界に一つだけの花だからなすごいよ
その後もらいおんハートと世界に一つだけの花だからなすごいよ
68: 2019/04/30(火) 12:53:02.26 0
歌も下手だしダンスもばらばらで演技もうまいわけじゃないのに普遍的な説得力と迫力があったんだよ
69: 2019/04/30(火) 12:53:52.29 0
世界に一つだけは良曲というより売れただけって感じ
70: 2019/04/30(火) 12:54:00.00 0
ドラマで成功して次にバラエティでも成功
歌だけ売るのはそれまでもいたがドラマバラエティも大成功させたのがすごかった
歌だけ売るのはそれまでもいたがドラマバラエティも大成功させたのがすごかった
71: 2019/04/30(火) 12:54:02.15 0
なんかわからんけどすごい
地球すごい宇宙すごい
オーラがすごいオーラて何かわからんけどすごい
地球すごい宇宙すごい
オーラがすごいオーラて何かわからんけどすごい
73: 2019/04/30(火) 12:54:29.18 0
SMAPは視聴率が結構高いイメージ
74: 2019/04/30(火) 12:54:50.14 0
他人と相手の曲を生歌でコラボするしコントとかも笑われることもするし
司会できるのと俳優で同じ演技の絶対的な奴と悪役もするイケメンと色物役できるのと色々居てかなりすごい
嵐とかみんな同じ感じだし
司会できるのと俳優で同じ演技の絶対的な奴と悪役もするイケメンと色物役できるのと色々居てかなりすごい
嵐とかみんな同じ感じだし
76: 2019/04/30(火) 12:55:12.58 0
地味にFreeBirdが好きなんだが
77: 2019/04/30(火) 12:55:19.44 0
糸井重里がSMAPのコンサートを絶賛する等ジャニーズの中でも異色な存在として
野郎の間でも受け入れられてた
野郎の間でも受け入れられてた
78: 2019/04/30(火) 12:55:41.05 0
アイドルがバラエティやドラマも制覇したところ
81: 2019/04/30(火) 12:57:08.57 0
秋元系がゴリ押しだけであそこまで持っていけるのが不思議だったけど
smapには騙されてたからな
というか何か価値観を刷り込まれてるのって楽だよね
smapには騙されてたからな
というか何か価値観を刷り込まれてるのって楽だよね
82: 2019/04/30(火) 12:59:04.36 0
>>81
あすなろ白書とかいう何の先入観も無いところから人気に火がついた
アイドルとしてより俳優としての人気が高かった
あすなろ白書とかいう何の先入観も無いところから人気に火がついた
アイドルとしてより俳優としての人気が高かった
83: 2019/04/30(火) 12:59:20.55 0
おっさんになってもずっと売れてたのが凄い
84: 2019/04/30(火) 12:59:29.00 0
今のジャニーズ見てたら小粒すぎて、SMAPはまぁまぁ凄かったなと認識できた
87: 2019/04/30(火) 13:02:12.31 0
藤井フミヤの主題歌が200万枚売れるドラマで大ブレイク
↑しかも主演でもなんでもないところからだしゴリ押しじゃないでしょ
↑しかも主演でもなんでもないところからだしゴリ押しじゃないでしょ
88: 2019/04/30(火) 13:03:07.90 0
テレビのゴールデンタイムのドラマ出といて人気でたとか言ってもね
まあ自分の中で何かしら価値観を壊されるような体験とか
本当の自分の価値観と向かい合ったことがない人は解脱は難しいだろうな
まあ自分の中で何かしら価値観を壊されるような体験とか
本当の自分の価値観と向かい合ったことがない人は解脱は難しいだろうな
89: 2019/04/30(火) 13:04:59.76 0
とにかくキャラが濃かった
90: 2019/04/30(火) 13:05:02.52 0
あすなろ白書の次に出たドラマが若者のすべてだっけ?
これはキャストだけ当時人気あった面々をそろえた
いかにもな駄作
だけどミスチルの主題歌は300万枚ぐらい売れた
これはキャストだけ当時人気あった面々をそろえた
いかにもな駄作
だけどミスチルの主題歌は300万枚ぐらい売れた
91: 2019/04/30(火) 13:05:15.38 0
ジャニヲタじゃなくても知られてる曲がすごく多い
高視聴率だったスマスマで歌ってた影響だろうね
高視聴率だったスマスマで歌ってた影響だろうね
94: 2019/04/30(火) 13:06:57.16 0
SMAP全盛期はジャニーズ全盛期でもあった
96: 2019/04/30(火) 13:08:32.21 0
俺が小学生の時に家なき子が流行ったんだが
そんな役じゃないのに草なぎがとにかく不気味だった
光一はかっこいいのに草なぎがとにかく不気味だった
そんな役じゃないのに草なぎがとにかく不気味だった
光一はかっこいいのに草なぎがとにかく不気味だった
97: 2019/04/30(火) 13:08:44.20 0
日本人は特に他人との共感って奴が好きだし
どれだけマイノリティだと思ってても
それをやっぱり他人にはわかってほしいしもんね
未だにほんとにこいつはすごいから売れてほしいみたいな感覚あるもんな
どれだけマイノリティだと思ってても
それをやっぱり他人にはわかってほしいしもんね
未だにほんとにこいつはすごいから売れてほしいみたいな感覚あるもんな
98: 2019/04/30(火) 13:09:30.76 0
ダウンタウンの浜田とダブル主演したドラマとか糞つまらなかったよな
絶大な人気を誇った割には作品に恵まれなかった
絶大な人気を誇った割には作品に恵まれなかった
100: 2019/04/30(火) 13:10:33.28 0
木村 ドラマ映画CM
中居 バラエティ司会
香取 バラエティ
草彅 ジーパン
稲垣 ワイン
それぞれがそれぞれの分野で一流だったからね
中居 バラエティ司会
香取 バラエティ
草彅 ジーパン
稲垣 ワイン
それぞれがそれぞれの分野で一流だったからね
参照元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1556594616/
コメント
好きだから見るのかもしれないけれども
スマップ好きじゃない自分は積極的に見ることもなかったから
すごいという感情もわかない
好きじゃなくて故意に見ることなかったんなら、そりゃそーでしょ
サッカー見ない人に冨安の凄さ語るくらい難しいわ
こんなアイドル他にいない
嵐の曲は1曲も口ずさめるの無いな
メンバーのキャラが立ちまくってる、キムタクという絶対的スターがいた
売れないわけないやん
安定したヲタをたくさんつかめた嵐は人気歌手的グループだと思う
ある側面では嵐の方がポピュラリティが実はある
多くの人をがっつり引き込む力みたいなもの、それがなければあんなに売れない
どちらも人気歌手且つアイドルとは思うけど、逆じゃね?
知名度ある曲たくさん→人気歌手
ヲタをたくさん掴める→アイドル
ってイメージのが強い。
今の世の中にあるから、じゃあスマップはなんだってなって、
ヒット曲を出したスマップは歌手的みたいなことになってんのかな
嵐がめっちゃ引き立て役になってるってことやん
わし草彅の演技見たいからドラマやって欲しいわ
僕の道シリーズみたいな役の草彅がみたい
コメントする