1: 2018/10/01(月) 16:01:42.80 ID:CAP_USER9
逮捕や謹慎などによって、一時的にその芸能人が活動を休止しているような場合、放送局は当事者の楽曲放送を避けるという。
また、著作権問題などでトラブルが表面化したアーティストの楽曲も事の成り行きを見守る意味で一時的に放送を中止するという。
そのため、放送局のスタジオには「要注意楽曲」という名目の張り紙が壁に並べられているというが、最近になって不可思議な張り紙が増えたという。
「9月の前半だと思いますが、急にSMAPの楽曲が要注意楽曲に加わったんです。
SMAPの場合には理由は未記入でした。だから憶測も出ています」(ラジオ局関係者)
たしかに解散したが、だからと言って放送NGになるわけではない。一体何があったのか。
「正直、誰に聞いても事情がわからないんです。解散してから時間も経っていますし、そもそも解散したグループの曲をかけちゃいけないということはありません。
アーティスト本人がそれを望むなら放送しないようにすることもできますが、そういうわけでもないようです」(同)
この緩傾斜によれば上席の人間や同僚に尋ねても理由は語られなかったそうだ。というよりも、誰も知らないらしい。
「しかも、誰が貼ったのかも明らかではないんです。
スタジオの壁には常に50枚ほどこうした張り紙があり、その中にシレっと紛れさせるように張られていました。
明確な理由がないものの、何かの事情で放送を阻止したいということなのかもしれません」(同)
理由なく放送のみをやめさせたいならば、たしかにコソコソ張るかもしれない。
しかし、そうなると誰がこれを依頼したのかということだ。
「背景がまったくわからないのでなんとも言えませんが、どこかからの圧力があったんだと思いますよ。
幸い、この張り紙には強制力がないので、最終的にはディレクターの判断です。
そのため、完全に放送NGとはなりませんが、気持ち悪いですよね」(同)
楽曲には何の責任もない。今後も引き続き放送してほしいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1530794/
2018.10.01 08:00 トカナ
また、著作権問題などでトラブルが表面化したアーティストの楽曲も事の成り行きを見守る意味で一時的に放送を中止するという。
そのため、放送局のスタジオには「要注意楽曲」という名目の張り紙が壁に並べられているというが、最近になって不可思議な張り紙が増えたという。
「9月の前半だと思いますが、急にSMAPの楽曲が要注意楽曲に加わったんです。
SMAPの場合には理由は未記入でした。だから憶測も出ています」(ラジオ局関係者)
たしかに解散したが、だからと言って放送NGになるわけではない。一体何があったのか。
「正直、誰に聞いても事情がわからないんです。解散してから時間も経っていますし、そもそも解散したグループの曲をかけちゃいけないということはありません。
アーティスト本人がそれを望むなら放送しないようにすることもできますが、そういうわけでもないようです」(同)
この緩傾斜によれば上席の人間や同僚に尋ねても理由は語られなかったそうだ。というよりも、誰も知らないらしい。
「しかも、誰が貼ったのかも明らかではないんです。
スタジオの壁には常に50枚ほどこうした張り紙があり、その中にシレっと紛れさせるように張られていました。
明確な理由がないものの、何かの事情で放送を阻止したいということなのかもしれません」(同)
理由なく放送のみをやめさせたいならば、たしかにコソコソ張るかもしれない。
しかし、そうなると誰がこれを依頼したのかということだ。
「背景がまったくわからないのでなんとも言えませんが、どこかからの圧力があったんだと思いますよ。
幸い、この張り紙には強制力がないので、最終的にはディレクターの判断です。
そのため、完全に放送NGとはなりませんが、気持ち悪いですよね」(同)
楽曲には何の責任もない。今後も引き続き放送してほしいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1530794/
2018.10.01 08:00 トカナ
3: 2018/10/01(月) 16:02:37.96 ID:sCIqoS0m0
TOKIOはもう許されたの?
4: 2018/10/01(月) 16:02:45.04 ID:DROwfHx70
>>1
ジャニーズだろ
ジャニーズだろ
6: 2018/10/01(月) 16:05:11.23 ID:YB+N3D770
店内のBGMでもいっときSMAP全く聞かなくなってたけど
最近ちょくちょく耳にするようになって許されたのかと思ってた
最近ちょくちょく耳にするようになって許されたのかと思ってた
8: 2018/10/01(月) 16:05:31.93 ID:grVRShUZ0
緩傾斜とはまた、味わいのある誤変換だな
11: 2018/10/01(月) 16:08:03.91 ID:JrP05NPW0
緩傾斜
かっこいいな。
都市計画関係の仕事でもしてるのかな?
かっこいいな。
都市計画関係の仕事でもしてるのかな?
12: 2018/10/01(月) 16:08:19.00 ID:QjhozRXD0
マジかよ緩傾斜最低だな
13: 2018/10/01(月) 16:08:51.41 ID:qQmK54ru0
>>1
今後も○○してほしいものだ。
の適当さ加減がハンパないな
今後も○○してほしいものだ。
の適当さ加減がハンパないな
14: 2018/10/01(月) 16:09:29.61 ID:iURkAHYa0
昨日のりピーとチャゲアスと光GENJIの昔の映像流す歌番組で
SMAP6人の頃の映像も流れてたよ
SMAP6人の頃の映像も流れてたよ
15: 2018/10/01(月) 16:10:10.68 ID:QjhozRXD0
>>14
どんな番組だよw
どんな番組だよw
17: 2018/10/01(月) 16:12:17.39 ID:YB+N3D770
>>14
マーシーも映ってたぞ
マーシーも映ってたぞ
82: 2018/10/01(月) 18:07:55.77 ID:o361RyHM0
>>14
JAYWALKもCCBのキーボードも普通に映ってたな。
SPEEDも。
JAYWALKもCCBのキーボードも普通に映ってたな。
SPEEDも。
20: 2018/10/01(月) 16:15:02.91 ID:QF76xFhE0
とりあえず注意書き50枚も壁に貼ってある画像をくれ
22: 2018/10/01(月) 16:16:14.85 ID:CNeMBDe10
ソース:トカナ
23: 2018/10/01(月) 16:16:43.58 ID:khCdB6Ic0
まじかよタッキー最低だな
27: 2018/10/01(月) 16:20:11.97 ID:IRdYcZT+0
NEWSは放送していいのに?
28: 2018/10/01(月) 16:20:13.06 ID:UyU7ys170
なかい君の学スイッチの最終回で
SMAPの曲が流れてて
しかも木村が歌うパートがモロに使われてたから
なんか違和感あったわ
SMAPの曲が流れてて
しかも木村が歌うパートがモロに使われてたから
なんか違和感あったわ
29: 2018/10/01(月) 16:20:32.11 ID:f2U+OXrP0
TVの世界はこうして崩壊していくんだな
30: 2018/10/01(月) 16:21:04.76 ID:Nht8DRxd0
テレビ局が「ジャニーズは数字を持ってる」なんて、ほんとに信じるほど無能なのか?
それとも単に担当者個人との癒着?
それとも単に担当者個人との癒着?
37: 2018/10/01(月) 16:27:22.40 ID:uNV1xn3R0
>>30
ビデオリサーチみたいな時代遅れの視聴率調査を独占状態で未だに続けてる時点でお察しよ
ビデオリサーチみたいな時代遅れの視聴率調査を独占状態で未だに続けてる時点でお察しよ
45: 2018/10/01(月) 16:36:01.20 ID:JFSHv/6n0
>>30
TV局は結局数字じゃなくてスポンサーが全てなんだよ
スポンサー付ける為に視聴率がいいとこれだけの人が見てて広告効果ありますよって使えるから大事にされるだけでな
ジャニは特定の偏った層に人気があって更にそれが一定数いてスポンサーつけやすいから重宝されてる
TV局は結局数字じゃなくてスポンサーが全てなんだよ
スポンサー付ける為に視聴率がいいとこれだけの人が見てて広告効果ありますよって使えるから大事にされるだけでな
ジャニは特定の偏った層に人気があって更にそれが一定数いてスポンサーつけやすいから重宝されてる
31: 2018/10/01(月) 16:21:39.58 ID:93dU02GO0
黒歴史にするには無理がある
33: 2018/10/01(月) 16:24:23.59 ID:vR+AFOKF0
先週普通に流れてたけど
34: 2018/10/01(月) 16:26:37.19 ID:0ys10S0b0
だからそれをもっと調べてから記事にしなさいよ
35: 2018/10/01(月) 16:26:48.69 ID:dV8kk7ht0
何回も聞いてますよ
36: 2018/10/01(月) 16:27:11.56 ID:a4gTwYmm0
今年の9月からなら、タッキーだろw
38: 2018/10/01(月) 16:29:19.31 ID:9Q+xj70/0
関係者だけに緩傾斜か
ん?
ん?
40: 2018/10/01(月) 16:32:31.95 ID:xXjiIjy/0
後輩Jrもテレビで普通にSMAPの歌うたってるのに不思議な話しねー
42: 2018/10/01(月) 16:33:30.44 ID:fCFPzr/S0
普通に昨日6人の時の映像流れてたけど
44: 2018/10/01(月) 16:34:14.27 ID:M5uklH9g0
やっぱりテレ東最強
49: 2018/10/01(月) 16:54:41.25 ID:hm2kYSFl0
極めて怪しいソースだけどどこの放送局なの?
51: 2018/10/01(月) 16:58:10.85 ID:paRQc28F0
トカナにまともに取材してる芸能記者いるの?
53: 2018/10/01(月) 16:58:49.58 ID:iPUSZzVG0
他の50枚も問い合わせ先や責任者記載してないの?
放送局関係者ってそんな無責任なもの見て疑問に思わないの?
誰が貼ったかも判らない以前に、
責任者の記載無い張り紙なんて秒速でシュレッダー行きでしょ
放送局関係者ってそんな無責任なもの見て疑問に思わないの?
誰が貼ったかも判らない以前に、
責任者の記載無い張り紙なんて秒速でシュレッダー行きでしょ
57: 2018/10/01(月) 17:05:02.35 ID:/l3pgoGD0
>>53
少し前にキャンディーズの春一番がJASRAC管轄でなかったときに地方のDJが愚痴ってたから通常の著作権 処理ができない人気曲はNGリストがあるのかも。
ラジオ深夜便に昔の放送番組の音楽をかけるコーナーがあるけJASRAC管理の音源でないとかなり難しいみたいだし。
少し前にキャンディーズの春一番がJASRAC管轄でなかったときに地方のDJが愚痴ってたから通常の著作権 処理ができない人気曲はNGリストがあるのかも。
ラジオ深夜便に昔の放送番組の音楽をかけるコーナーがあるけJASRAC管理の音源でないとかなり難しいみたいだし。
61: 2018/10/01(月) 17:17:01.35 ID:iPUSZzVG0
>>57
NGリストあるのは問題なくて
理由も責任者も記載されてない怪文書が紛れ込む環境は
セキュリティー的にアウトだと思うの
NGリストあるのは問題なくて
理由も責任者も記載されてない怪文書が紛れ込む環境は
セキュリティー的にアウトだと思うの
55: 2018/10/01(月) 16:59:30.04 ID:udB0upCC0
ダパンプが中居司会のTBSの歌番組で最後に世界にひとつだけの花のフリをやったんだけど
あれ生放送じゃなかったらだめだしされて変えられただろうって中居ファンが言ってたな
あれ生放送じゃなかったらだめだしされて変えられただろうって中居ファンが言ってたな
56: 2018/10/01(月) 17:03:25.16 ID:aWUpsRvc0
楽曲に責任はないと書いてあるが、SMAPにも何ら責任はないやろ
58: 2018/10/01(月) 17:08:31.33 ID:Ko+liGJDO
ほんの数日前にテレビでスマップの曲流れてたの聞いたけどな
59: 2018/10/01(月) 17:10:19.55 ID:SUHGe1fY0
地元のラジオ局は普通に流れてた気がするが
64: 2018/10/01(月) 17:26:06.89 ID:BPiD2KZR0
君色思いの冒頭は紛れもなく要注意だ
各局に規制がかかっても文句は言えない
各局に規制がかかっても文句は言えない
67: 2018/10/01(月) 17:33:43.73 ID:iGRYsYxf0
>>1
か、ゆるけいしゃ
か、ゆるけいしゃ
69: 2018/10/01(月) 17:42:55.52 ID:v5sIHd270
スタジオのどこにそんなもん貼れるかよ
71: 2018/10/01(月) 17:45:31.20 ID:Z0wkuFLi0
TBSとテレ東では普通にSMAPの曲流れるし
たまにその他の局でもSMAP流れてるけど
たまにその他の局でもSMAP流れてるけど
78: 2018/10/01(月) 18:03:11.71 ID:8oBGGKq30
先週中居のTBS学ぶスイッチで世界に一つだけの花流れてて
昨日テレ東では6人時代の君色思い高画質でやってた
昨日テレ東では6人時代の君色思い高画質でやってた
79: 2018/10/01(月) 18:05:51.78 ID:iPvcl53l0
言わずもがな、ってやつでしょ
暗黙のリョーカイよ
暗黙のリョーカイよ
83: 2018/10/01(月) 18:19:49.55 ID:myFZnLwk0
貼ったとしたらジャニーズ事務所から言われた以外ねーだろw
86: 2018/10/01(月) 18:37:09.99 ID:FVAJ9Swp0
スタジオに50枚も貼り紙ってw
92: 2018/10/01(月) 19:06:40.96 ID:ll90oa5M0
てゆーか90年代にシングルCDがドカドカ売れたというけど
そのうち相当数がレンタルショップの在庫として購入されてるよな
つまりツタヤがかなり売上を操作できたわけ
そのうち相当数がレンタルショップの在庫として購入されてるよな
つまりツタヤがかなり売上を操作できたわけ
95: 2018/10/01(月) 19:10:41.80 ID:+oPCSWep0
普通に最近何かの番組でライオンハート流れてた気が
参照元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1538377302/
コメント
コメントする